*

エリアマーケティング講座 1 -エリアマーケティング- 

                                                                                                     トップページ >1 リージョナルマーケティング 

1 エリアマーケティング

  リージョナルマーケティングは,エリアマーケティングの発展概念です。

産能マネジメントスクール
 −新エリアマーケティング実践−小商圏市場戦略を考えるー 




第57回 2013年09月10日〜11日
第58回 2013年12月11日〜12日
第59回 2014年09月01日〜02日
第60回 2014年12月09日〜10日



1.支店・営業所のエリア単位での市場分析と、それに基づく具体的な営業計画の立て方を学ぶ
2.現在のエリア営業戦略の適合性、妥当性を検証するための手段を学ぶ
3.現顧客の満足度を高め、新たな顧客層を開拓する策を学ぶ






地域別に販売組織を組んでいる企業の方々が参加対象です。自社の特定エリアの活性化策を実際に策定する演習を通して、「地域対応のマーケティング」の実践的進め方を学んでいただきます。お客様の現状、ニーズ、具体的に欲している事柄をひとつひとつ明確にしていくことによってマーケットセグメンテーションを見直し、営業活動や販売促進のあり方を再構築します。

参加費:73,500円       講師:小林 隆一 
  お問い合わせ先:産能マネジメントスクールへ 0120−113644
  会場(東京・代官山)         
   セミナー Q and A (セミナーで何を知り,実務にどのように役立つか)


 このページでは,エリアマーケティングの前提である「マーケティング」について取り上げます。(マーケティングについては,「マーケティングとは」で解説しています。)

1−1 エリアマーケティングとは

 エリアマーケティングは,日本生まれの発想です。そのねらいは,地域を軸としてのマーケティングセグメンテーション(市場細分化)により,歴史と風土が育んだ地域特有の価値観や社会構造から生ずる市場(顧客)ニーズに応えるという地域特性対応のマーケティング活動です。

 エリアマーケティングでは,地域の持つ独自性,異質性を見極め,「郷には入れば郷に従え」で地域別に「売れるしくみ」を創り上げ,営業活動の個別化の実現を図ります。それにより,顧客との取引関係を深め,顧客ロイヤリティを高め,固定客化することで,売上高や市場シェアの向上を図ります。





1−2 地域を細かく見て,縮む時代を乗り切る     

 「企業が大きくなればなるほど,偉大なことを成し遂げようとすればするほど,小さな単位で考えて判断し,即座に改善行動をとることがカギだ」。これは,世界一の小売業ウォルマートの創業者サム・ウォルトンの言葉です。
 ようやく底を打ち始めた日本経済ではありますが,少子高齢化社会の到来にあっては,市場を小さく見て,その細やかな変化に目を凝らし,そこでの市場ニーズを見い出すという,小さな単位で考える市場細分化が活路を開きます。
 すなわち,都道府県といった,大きな括りではなく,市町村,さらに集落といった小さな単位にまで市場を細分化し,各エリアの特性に対応したビジネスモデルを組み立てが,リージョナルマーケティングです。このやり方は,サム・ウォルトンが実践した,「小さく考えること」にほかなりません。


1−3 地域性対応の市場戦略をたてる     

 リージョナルマーケティングでは,全国一律の大きな括りで市場を見るのではなく,都道府県,市町村といった行政区分,あるいは複数の行政区域にまたがる広域都市圏,経済圏といった単位でエリアを括ります。そして,各エリアの地域特性とそこから生ずる地域格差を見据えて,マーケティング戦略を組み立てるという,市場細分化の手法にほかなりません。


 消費の多様化・個性化に加え,市場縮小の時代にあっては,全国一律の大雑把な売り方では,顧客の支持は得られません。 エリアマーケティングでは,地域の独自性,異質性を見極め,「郷には入れば郷に従え」で地域別あるいは商圏別に「売れるしくみ」を創り上げ,営業活動の個別化により,売上高や市場シェアの向上を目ざします。









◆地域を細かく見て,縮む時代を乗り切る−−「小さく,狭く」考える
 「企業が大きくなればなるほど,偉大なことを成し遂げようとすればするほど,小さな単位で考えて判断し,即座に改善行動をとることがカギだ」。これは,世界一の小売業ウォルマートの創業者サム・ウォルトンの言葉です。
 ようやく底を打ち始めた日本経済ではありますが,少子高齢化社会の到来にあっては,市場を小さく見て,その細やかな変化に目を凝らし,そこでの市場ニーズを見い出すという小さな単位で考える市場細分化が活路を開きます。
 すなわち,全国一律,あるいは都道府県といった大ざっぱな括りではなく,市町村,さらに集落といった小さな単位に細分化し,各エリアの特性に対応したビジネスモデルの組み立てが,リージョナルアマーケティングです。このやり方は,サム・ウォルトンが実践した,「小さく考えること」にほかなりません。

1−4 地域(特)性の把握  

 地域性という言葉に明確な定義はなく,学者間でかならずしも統一的に使われているわけではありません。「日本では地勢や気候といった自然条件のみならず,気質や風俗にも「土地柄」といわれる独自性・異質性が見られます。そこでここでは,「地域性(地域特性)とは,地域特有の自然環境や歴史に育まれた,その土地ならではの特有の価値観や産業構造,経済構造の特徴,地域差を意味する」と定義します。

@地域特性を生む要因
  消費財のみならず生産財の需要にも少なからぬ影響を及ぼす地域特性を生む主な事象,要因としては,@地勢,気候などの自然環境,A藩,旧国名形成に至る経緯などの歴史的背景,B人口構造,C産業構造,商業力に基づく地域経済,の4つがあげられます。
A地域特性の分析方法
 地域特性に関する分析は,複数の事象,要因についての地域間比較,時系列分析によります。
・時系列分析:時間軸で捉える時系列分析としては傾向,季節性,循環性を導き出すTCSI分離モデル,回帰分析といった統計分析が有効です。
・横断面分析:地域間比較には,時間軸を輪切りにしてその断面を見る横断面分析で地域の特徴,地域間格差,差異が明確となります。




マ-ケティングル講座(全ページ表示回数)-since:05-10-10


img_m041.gif