*

マーケティングとは

LAST UPDATE  

2 マーケティングの進め方 (執筆中)  

 マーケティング・プロセスは,「マーケティングは,3Cにはじまり,4Pで終わる」とも,いわれています。3Cとは,顧客(custumer),ライバル(competitor),自社(company)を指します。
 4Pとは, Product (商品),Price(価格), Place (流通チャネル),Promotion(販売促進)の4つを指します。

 マーケティング活動は通常,次のような手順で進められます。
step1 環境(3C)分析を行う→ step2 戦略形成 → step3 戦略実行 →step4 評価・戦略の再構築  


   step1  環境(3C)分析 
      ↓   ・市場細分化  ・市場地位の確認   ・コアコンピタンスの把握
   step2  戦略形成
      ↓   ・ターゲットを定める ・ドメイン      ・差別化     ・マーケティングミックス(4P)
   step3  実行
      ↓
   step4  評価・戦略の再構築       


2−1 環境(3C)分析

 新商品開発,新店舗出店,あるいはマーケティング戦略の立案といった,マーケティング活動の展開に当たっての第一歩は,市場をしることです。市場を知るうえで,重要な要素は,顧客,競合,自社の3つです。環境分析の目的は,市場(顧客)を知ること,そして,競合と自社を知ることにあります。

ustumer:顧客を知る
 市場規模,需要構造,顧客ニーズなど
ompetitor:ライバルを知る
 当面のライバル,新規参入,技術革新,需要構造の変化など
ompany:自社を知る
 自社シェア,自社の営業力など

A 市場細分化(マーケットセグメンターション)

  市場細分化とは,市場を切り分けることでる。環境分析を通じて,いくつかの特徴あるグループに分けます。マーケティングは,「ニーズの発見とその充足」でもあります。顧客を年齢や性別などで顧客を細分化して,各層の潜在・顕在するニーズを抽出します。
 

 

A 市場地位の確認

 環境分析を通じて,当社の市場地位を確認します。市場縮小の時代にあっては,ひたすらナンバーワンを目指すのは得策ではありません。市場地位によっては,生存領域の確立に向けての,オンリーワン(唯一性)の追求が得策です。

 ・強者の戦略(全方位,首位の死守,ナンバーワンの追求)
 ・弱者の戦略(強者に学ぶ,自分より下の弱い者いじめに徹する,オンリーワンの追求)   

B コアコンピタンス(核となる強み) 

 核となる強みを生かす。ライバルが1〜2年では追いつかけない当社の独自性,顧客(消費者)からみての当社ならではの魅力は何か。        

2−2 戦略形成

 
○ターゲット(重点顧客・重点市場)を定める
 ターゲットの設定に当たっては,市場細分化に基づき,細分化した市場のうち,どのグループに商品を提供するのか絞り込みます。

 ・市場は,今後2〜3年間の間で,どのように変化していくかを見込んでいるか
 ・拡販余地とその将来性を考慮してているか
 ・ライバルの動向を考慮しているか
 ・技術革新(代替商品)の動向は

  なお,やみくもに商品を販売するというより,共通した特徴を持つグループに対して商品を提供した方が成功する確率が高くなります。

 そして,特定したターゲットに商品を提供する時に「顧客の目から見て最も魅力的になるには何をするとよいのか」といった販売プランを考えます。これはまた,ライバルとの差別化にほかなりません。

○差別化−−4P
 差別化を実現するは,重点顧客に対して自社商品を効果的に訴求するために,商品の性能や価格,流通経路,プロモーションなどに関する方針−4pを決めていきます。

 

2−4 実 行

 戦略実現に向けての営業計画を立て,それを実行します。