*

風土記 -広島の県民性    (編集中)

  
    HOME  > なるほど広島index > 広島の県民性

 沿岸部は瀬戸内式気候に属し,比較的少雨で,年間を通じて晴天が多い

◆近世国名・藩名:備後(びんご),安芸(あき)


 広島県は,日本列島の南西部に位置し,温暖な気候と瀬戸内海・中国山地という豊かな自然に恵まれている。
 「広島」の由来は,今から約400年前の天正17年(1589)、毛利元就(もうりもとなり)の孫・毛利輝元(てるもと)が、広島城の鍬(くわ)入れのときに命名したといわれている。デルタに島々が広がっている地形から名づけたという説、毛利氏の祖先である大江広元(おおえのひろもと)の「広」と戦国時代の武将福島元長(ふくしまもとなが)の「島」を合わせたという説など,さまざまな説が伝えられている。
 
人口2,856,248 人(2011/12現在)。
 中国地方総合研究センターの推計によると2025年の広島県の人口は,260万2千人と2000年に比べて,27万7千人減る。同研究センターは人口減と高齢化の加速は,地域経済に大きな影響を及ぼすとし,社会資本の整備や企業誘致など人口対策が急務としている。このことは,広島県は,中国・四国ブロックの中核として,他県から東京や大阪への人口移動の中継拠点である。人口減少というのは,その役割が変化したことを意味するものであろう。
 広島県は広島,東広島,呉,福山で,それぞれの地域で独自の産業構造を築いています。これらの地域では「筆」「針」「家具」などで,今も続く伝統産業と,新しい発想による技術改良に基づく新産業などが融合し,時代適合を図っている。


    出典:広島県HP http://toukei.pref.hiroshima.lg.jp/folder18/jinkounougyou.pdf

広島県ホームページ




 

   県民性


 広島県は,中国・四国地方の中核としての役割を担ってきたという愛郷心と誇りを持つ。広島県人の特徴は,行動優先の熱血漢タイプ,何事にも熱しやすくて冷めやすい。つまり,「進取的な気風が横溢している反面,沈着な行動に欠け,持久力に乏しい」という。
 「熱しやすく,冷めやすい」県民気質のタトエとしてあげられるのは広島東洋カープへの応援ぶりである。チームが勝ち続けている時は熱狂的に声援を送るが,成績が落ちると見限って球場に足を運ばない。
 これはJリーグ・サンフレッチェ広島にも当てはまる。前期優勝を果たした年には, 37万8,195人の観客動員数を示した。だが,翌年は試合数が増えたにもかかわらず30万3,903人と激減。鹿島アントラーズや浦和レッズなど成績に関係なくコンスタントな動員数を確保している一方で,サンフレッチェの減少率は全チーム中ワースト1と惨憺たるものであった。


   

地図から探す-岡山のホテル・旅館


   地域区分


■広島大都市地域
○広島市,府中町,海田町,坂町,熊野町の1市4町(平成15年4月現在)
○面積約815km2,人口約124万5千人

■広島西地域
○廿日市市,大竹市,大野町,宮島町,湯来町の2市3町(平成15年4月現在)
○面積730 km2,人口約15万4千人

■呉地域
○呉市,江田島町,大柿町,能美町,沖美町,音戸町,倉橋町,蒲刈町,豊浜町,豊町,川尻町,安浦町の1市11町(平成15年4月現在)
○面積454km2,人口約29万2千人

■芸北地域
○戸河内町,筒賀村,加計町,芸北町,豊平町,大朝町,千代田町,美土里町,高宮町,八千代町,吉田町,甲田町,向原町の12町1村(平成15年4月現在)
○面積1,526km2,人口約6万6千人

■広島中央地域
○東広島市,竹原市,黒瀬町,安芸津町,大崎上島町,福富町,豊栄町,大和町,河内町の2市7町(平成15年4月現在)
○面積918km2,人口約22万5千人


■備三地域
○三原市,尾道市,因島市,瀬戸田町,向島町,世羅西町,世羅町,甲山町,久井町,御調町,本郷町の3市8町(平成15年4月現在)
○面積912km2,人口約27万4千人

■福山・府中地域
○福山市,府中市,沼隈町,神辺町,油木町,神石町,豊松村,(神)三和町の2市5町1村(平成15年4月現在)
○面積1,010km2,人口約51万人
■備北地域
○三次市,庄原市,上下町,総領町,甲奴町,君田村,布野村,作木村,吉舎町,三良坂町,(双)三和町,西城町,東城町,口和町,高野町,比和町の2市11町3村(平成15年4月現在)
○面積2,110,人口約11万4千人 


県庁所在地:広島市 (www.city.hiroshima.lg.jp/

人口:人口:(平成19年4月1日現在)  面積:8,477平方キロメートル  年間平均気温:度 。 

 江戸時代には、広島城下の南方の干潟は次々と干拓されていき、文政年間(1820年ごろ)には新開の町村数は35を数えました。このころ、町・新開の人口は4万8千人を超え、これに武家・寺社の推定人口2万人を加えると、城下の総人口は7万人前後となり、江戸・大坂・京都・名古屋・金沢に次ぐ大都市であった。
 昭和55年(1980年)4月1日には、全国で10番目の政令指定都市となった。その後、60年(1985年)3月に、佐伯郡五日市町と合併して人口は100万人を超え、平成17年(2005年)4月には佐伯郡湯来町と合併して人口は115万人を超えた。
 昭和49年(1974年)バスセンターのオープン、50年(1975年)山陽新幹線の全線開通、53年(1978年)7月基町地区再開発事業を完了、54年(1979年)広島空港(現広島西飛行場)へのジェット機乗り入れ、57年(1982年)西部開発事業の竣工など、相次ぐ社会資本の整備が図られている。


「札仙広福」(札幌,仙台,広島,福岡)は支店経済の町である。企業のブロック支店や国のブロック出先機関が立地している。こういう支店等の経済効果は極めて大きい。
 ″支店経済″の都市として比較される,札幌,仙台,福岡各市と比べると,広島の停滞ぶり際だっている。 札幌市は一貫して社会増が続いているし,仙台,福岡も安定的に社会増を続けている。これに対して,広島市は都市としての成長にかげりが見えている。
 広島市の人口減少は止まらない市全体では,110万2808人(住民基本台帳99年)。対前年比0.4%増である。だが,外国人の増減を含めた転出と転入の差,つまり人口の社会増減は,マイナス651人。転出のほうが多い。


広島県の大学

 ・海上保安大学校 : (
 ・広島大学 :()
 ・県立広島大学:()
 ・広島市立大学
 ・福山市立大学
 ・尾道大学

  


 今から900年前、貴族政治が混迷を極めた平安末期、1人の男が現われ、この国の行く先を示した。平清盛(1118年 - 1181年)。武士が低き階層と差別されていた時代、人の心をつかむことに長(た)けた清盛は、瀬戸内の海賊を束ね、やがて武士の頂点に立ち、そして日本の覇者となる。巨大な港を築き、海外に繰り出す夢を描き、海に浮かぶ荘厳華麗な厳島神社を造営、宋(中国)との交易で巨万の富を築く。争いでもなく、階層にこだわるのでもなく、交易こそがこの国の豊かになる道だと人々に説いた男。同様の志をもった、織田信長の遥(はる)か400年前、坂本龍馬の700年前の話である。「平家物語」ではアンチヒーローとして描かれていた男に新たな光をあて、歴史絵巻から解放された、躍動感とエネルギーにあふれる男として描く。







   地域特性

●地勢

○南から北に向かって「低地帯」「高原地帯」「中国山地」と断層によりできた3つの高さの違う平坦な地形が階段のように並んでおり,全国に比べて山地が多く,低地が極めて少ない。
○地質は,一般的に「広島型花崗岩」と称される花崗岩が県内面積の約40%を占め最も広く分布

 

●気候

○沿岸部は瀬戸内式気候に属し,比較的少雨で,年間を通じて晴天が多い。
○北部の山間地域は降水量が多く,冬季は寒冷で積雪が多い。


 ◎なでしこ副賞の「熊野筆」-ってなんだ?

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で優勝した「なでしこジャパン」に対し、政府が国民栄誉賞の副賞として、国が伝統工芸品に指定している広島県熊野町のの化粧筆を贈られる。  一躍、注目された「熊野筆」は、広島県南部にある熊野町で作られている筆で、年間生産5000万本はシェア全国一だ。江戸時代の末期、出稼ぎに出ていた農民が、帰りに筆を仕入れて行商し、そのうち自分たちも作り始め、広島藩が生産奨励したことで発展した。
 
 1975年に、毛筆業界としては全国で初めて「伝統的工芸品」の指定を受けている。  穂首は獣毛、軸の素材は、竹か木という決まりがあり、近年では「クールジャパン」として、世界で高評価を受けている。この点が「世界一に輝いた、なでしこにふさわしい」と評価されたようだ。  化粧筆の値段はピンキリで,1本で1000円未満から1万円。セットでは、8本で2万円弱のものや10本で5万円超のものもある。

 

【40%OFF】楽天ランキング1位のメイクブラシセット♪ 匠の化粧筆♪熊野筆メイクブラシ5本セッ... 熊野筆メーカー企画の5本組メイクブラシセット SB-98 / ブラシ チップ★税込1980円以上で送料無... 熊野筆司の手作り。熊野筆メイクブラシ(メイクブラシ)コスメ堂洗顔ブラシシリーズ匠の化粧筆...
【40%OFF】楽天ランキング1位のメイクブラシセット♪ 匠の化粧筆♪熊野筆メイクブラシ5本セット+ケース(熊野化粧筆セット/熊野メイクブラシセット) 熊野筆メーカー企画の5本組メイクブラシセット SB-98 / ブラシ チップ★税込1980円以上で送料無料★ 熊野筆司の手作り。熊野筆メイクブラシ(メイクブラシ)コスメ堂洗顔ブラシシリーズ



ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(約20,000軒)を自由に組み合わせてあなただけのオリジナル国内ツアー

●広島の方言

いたしい  むずかしい 

いなげな  変な 

いぬる   帰る 

いらう   さわる 

うち    私 

えっと   たくさん 

がめる   ちょろまかす

かもう   からかう 
 



    東京のアンテナショップ 「TAU」


 

広島県のアンテナショップ「TAU」(タウ 中央区銀座1丁目) は地下1階~地上3階で、延べ床面積約960平方メートル。県産野菜や果物、生鮮品、地酒、プロスポーツのグッズ,熊野筆など約2千点を扱う。また、広島の食を代表するお好み焼きの提供や、瀬戸内海の食材を使ったレストランなども併設している。
・B1F
    *瀬戸内ダイニング 遠音近音
     ランチ 11:30~15:00      ディナー 平日 17:30~22:30      土・日・祝 17:00~22:00
・1階 「ショッピングフロア」  10:30~20:00   広島の“旬”を感じられる食材、特産品等を販売します。
・2階 「ショッピング・情報発信フロア」   熊野筆、日本酒といった歴史ある広島の伝統品を販売します。また、お好み焼き店      も出店。
      熊野筆 セレクトショップ銀座店 10:30~20:00  
      お好み焼き三匠      11:00~22:00   
      広島酒工房 翠   10:30~20:00
3階 「イベント・バールフロア」
 

  広島に関する情報等を発信するイベントを開催。併設のイタリアンバールで江田島の食材を利用した本格イタ リアンを提供。    *イタリアンバール パッチョ   

        ランチ 11:30~15:00      カフェ 15:00~17:00      ディナー 17:00~23:00

▼「TAU」とは  



店名の「TAU」は、広島の方言「たう(手が届く)」に由来する。首都圏さらには全国の人に「たう(手が届く)」ところにひろしまの「宝」を提供し、広島のブランドイメージを高めたいとの想いが込められている。

・広島出身のタレント-有吉弘行(ひろいき)さん
  東京・銀座1丁目にあるアンテナショップ「TAU」をのぞくと、有吉さんの等身大のポスターなどに「おしいは、おいしいの、一歩手前。」「レモンの生産量日本一なのに、全国に知られていない…おしい!」といったキャッチコピーが店内に貼られている。
 有吉さんは、1974年5月生まれ。「熊野筆」で知られる広島県安芸郡熊野町出身で、実家は熊野筆の軸の部分を製造する工場を経営している。

▼住所/電話番号 ・住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング ・電話: 03-5579-9952(代表)  FAX 03-5579-9953



★広島のお土産や名産品をチェック! ★
amazon 広島フェア:牡蠣、もみじまんじゅう、お好み焼きをはじめ広島県のご当地グルメや名産品が勢ぞろい


 

   産業


● 産業

  瀬戸内海地域の気候・風土を活用した基幹産業として,農業や漁業があげられる。温州ミカンをはじめとする柑橘類などの農産品や豊かな海産資源を活かした水産品などは,瀬戸内海地域の経済や人々の暮らしを支える重要な地域資源である。今後も,地域経済の活性化や観光振興に資する瀬戸内海地域の基盤的な地域資源としてのさらなる活用が重要であり,特に,これらの地場産品を取り扱う道の駅などの直販施設は,来訪者に対する地域産業の情報発信基地としての活用が期待できる。

(1)主な農産品
①柑橘類
瀬戸内海沿岸部は温暖少雨の気候風土であり,温州ミカンをはじめとする柑橘類の栽培適地であり,江戸時代からミカンの栽培を藩が奨励した。明治時代以降,各地で本格的に栽培が始まった。
特に,芸予諸島の島々や山口県の周防大島などでは盛んに栽培され,大崎下島の「大長ミカン」や生口島の「瀬戸田ミカン」は全国的にも有名なブランドとなっている。
また,八朔や伊予柑,レモンなどの晩柑類の栽培も盛んである。八朔は因島が発祥の地であり,伊予柑は山口県で発見されたものが,愛媛県に伝えられ,1970年代に広がった品種である。
②野菜類等
柑橘類とともに,瀬戸内海地域では,温暖少雨の気候風土を活かした様々な農産品がある。野菜類では,福山市のクワイ(全国生産の8割)や三原市のワケギ(全国生産1位),穴が9つある特徴的な岩国のレンコンなどがあり,果実類では,小豆島のオリーブ,岡山県の白桃などが代表的な作物としてあげられる。
(2)主な水産品
2005年の統計によると,日本の沿岸漁業において漁獲量では13%,養殖業では24%を占め,漁業による生産は10㎢当たり10tにもなる。これは,地中海に比べて約10倍であり,世界的に見ても瀬戸内海は豊穣な海である。また,瀬戸内海は潮流が速く,タイやタコ,サワラなどは身がしまって美味とされている。
代表的な水産品としては,カキ(「広島かき」,「春咲きかき(岡山)」)やアサリ(「小野田あさり」,「浦島のあさり」)などの貝類,「下関ふく」,「西京ハモ(周南市)」,「下津井タコ」,「岬(はな)あじ(佐田岬)」,「ちりめんじゃこ(倉橋島等)」などの魚類などがあげられ,ブランド化もされている。


   福山城


 

 福山(広島県福山市)に徳川家康のいとこにあたる水野勝成(かつなり)が、元和5(⊥6⊥9)年に入封し、元和8(1622)年に完成させた城が福山城である。
 山陽道の中央に位置し、瀬戸内海に臨む要衝地にある福山城は、池田氏、浅野氏、毛利氏、島津氏といった有力な外様大名を監視する徳川幕府の西国防衛の拠点としても重要であった。
 加えて、福山城は徳川の城として、関ケ原の合戦以後に築かれた旧毛利一族領内にある岡山、津山、松江、広島、萩、岩国、三原などの各城よりもまさっていなければならなかった。新しい徳川政権の到来と旧勢力を排除した徳川の実力を、中国地方の人たちに周知させる必要があった。
 そこで築城にあたり水野勝成は、武家諸法度違反で改易された福島正則(まさのり)の支城であった神辺城(広島県福山市)から多くの櫓を移して本丸石垣上に配した。豊臣政権のシンボルであった伏見城(京都市伏見区)からも伏見櫓、御湯殿、本丸御殿を移築し、天守の周りに並べた。
 天守は5層6階地下1階の層塔型で、城の東、西、南は二重の堀をめぐらして防御していた。北側は手薄だったため、天守北面の壁面には最上層を除いて、防御のための厚さ3㍉程の鉄板が張り付けられていた。このため北側から見た天守は、壁面が真っ黒なたたずまいであった。このような天守は、他の城には類例がなく、福山城天守の最大の特徴ともなっている。
 明治維新後も天守をはじめ多くの建物が残っていたが、ほとんど昭和20(1945)年8月日の福山大空襲で焼失する。戦災を免れたのは伏見櫓と鉄御門(すじがねごもん)鐘櫓(かねやぐら)だけ。昭和41(1966)年に天守御湯殿、月見櫓が再建さた。
 現在、JR福山駅構内は当時の城の二ノ丸にあたることから,新幹線の車窓からも福山城守を一望できる。


   広島の味


 広島の酒は甘口


  酒は地域の食文化と密接に結び付いている。広島の酒の甘口の背景には,広島のお好み焼きに見られる甘くて濃い食文化がある。日本酒では新潟の米が淡麓辛口の酒を生みだしている。

        広島の清酒          新潟の清酒      
                     
 【広島東洋カープ】うまいじゃろ カープびいき清酒 200ml×30個(ケース入り)【ギフト プレ...    お買得!【清酒】福袋【普通酒】熱燗よし!冷もよし!【広島】のお酒を蔵元直送!【日本酒】飲...    製造年月日が新しい!八海山蔵元と直取引の正規の販売店だから品質も価格もご安心下さいませ。...    【お酒の説明書付】酒処、新潟からお届け致します。【人気プレミアム清酒です】新潟銘酒 飲み比...        
 広島東洋カープ】うまいじゃろ カープびいき清酒 200ml×30個(ケース入り)【ギフト プレゼ...    お買得!【清酒】福袋【普通酒】熱燗よし!冷もよし!【広島】のお酒を蔵元直送!【日本酒】飲食店経営者様にも【日本酒通販】で楽々スピード配送!   製造年月日が新しい!八海山蔵元と直取引の正規の販売店だから品質も価格もご安心下さいませ。当店では八海山をより新鮮な状態で出荷しています!     【お酒の説明書付】酒処、新潟からお届け致します。        
5,100 円      7,362 円     12,000 円    4,988 円        


 











★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★





          中国エリア     △PAGE TOP    |     HOME