*

風土記 -山口の県民性    (編集中)

  
    HOME >なるほど山口index>山口の県民性

 東が広島の影響圏,西は福岡の影響圏

◆近世国名・藩名:周防(すおう),長門(ながと),長州(ちょうしゅう)


 1871年、廃藩置県により,現在の山口県が誕生した。山口県という県名は、県庁所在地の「山口」の名をとったものである。その名の由来については,長門(ながと)国へ通じる「山道の入り口」であるから「山口」,あるいは「鉱山の入り口」に当たるから「山口」と,里の人が言いはじめたという説がある。

 山口県は本州最西端に位置し,面積は6110平方キロメートル(全国比1.6パーセント),人口 1,473,994人(2008年6月),世帯数 596,222世帯(2006年2月) ,県内総生産 5兆6,862億円(04年度) 。
 山口県は広島と福岡の間で,東が広島の影響圏,西が福岡の影響圏という土地柄である。

 三方を海に囲まれた山口県は,大陸との交流の窓口,本州と九州との結節点としての役割を果たしてきた。古くは,源平の合戦,守護職にあった大内氏の興隆の舞台となった。
 地勢的には山陰沿岸部,山陽内海沿岸部,山間地に分かれる。 江戸時代に「防長の三白(ぼうちょうのさんぱく):米,紙,塩」(櫨蝋(はぜろう)を加えて「四白」)の産業をおこした。

 日本海側は,対馬・朝鮮半島に向かって大陸棚が広がるという地域特性と,対馬暖流の影響により,いわし・あじ・さば・たい・などの魚,あわび・さざえ・うになどの魚介類の漁場となっている。また,瀬戸内海最西部の周防灘は,栄養分が豊富で,魚介類の漁場となっていた。
 加えて,内陸部では,わらび・ぜんまい・たけのこ・まつたけなどのほか,麦・いも類・豆類などが多く収穫され,あゆなど川魚も豊富に獲れた。さらに江戸時代,内陸の盆地が開拓されて稲作も盛んで,暮らしやすく住みよい地域であった。

山口県ホームページ




 

   県民性


 

 全県的には,維新に向かって突き進んだ長州の伝統が引き継がれ,情熱的に理想を追求しようとする気風が,今も色濃く残るという。そして,まろやかな地勢,温和な気候という風土を反映してか,礼儀,言葉づかいなど品のよさ,気品に富む気質を持つ。
 なお,周防・長門という江戸時代以来の行政単位からなることから,自然や歴史的風土の違いから,地域性は多少異なる。荒れる日本海に面した長門は維新志士の気質,穏やかな瀬戸内海にある周防は穏やかな気質にある。


   

地図から探す-岡山のホテル・旅館


   地域区分





県庁所在地:山口市

人口:人口:(平成19年4月1日現在)  面積:8,477平方キロメートル  年間平均気温:度 。 

 

大内氏が京文化や大陸の文化の粋を集め,2000年の栄華を誇った「西の京」山口。幕末には長州藩の藩都となって,維新の志士が集った。
 
 05年10月に小郡町,秋穂町,阿知須町,徳地町の4町が合併。人口 (04年10月)191,195人,世帯数76,689世帯。

山口県の大学

 ・山口大学: (山口市)発見し・はぐくみ・かたちにする・知の広場
 ・山口県立大学:(山口市桜畠)山口県立大学で君の想いを実らせよう。
 ・下関市立大学 :(下関市)海峡の英知。未来へ そして世界へ。

山口福祉文化大学の留学生約70人が行方不明

 東京入国管理局によると,山口県萩市に本校のある山口福祉文化大学では、去年以降、授業料未納などを理由に東京にあるサテライト教室の留学生、約110人を除籍した。だが,そのうち帰国が確認できたのは約40人で、70人近くの行方が分かっていない。大学側は、帰国指導をしていなかった。入国管理局は、大学に不法就労を招く可能性があるとして改善を求めた。

  




   地域特性

●地勢

○南から北に向かって「低地帯」「高原地帯」「中国山地」と断層によりできた3つの高さの違う平坦な地形が階段のように並んでおり,全国に比べて山地が多く,低地が極めて少ない。
○地質は,一般的に「広島型花崗岩」と称される花崗岩が県内面積の約40%を占め最も広く分布

 

●気候

○沿岸部は瀬戸内式気候に属し,比較的少雨で,年間を通じて晴天が多い。
○北部の山間地域は降水量が多く,冬季は寒冷で積雪が多い。


 ◎なでしこ副賞の「熊野筆」-ってなんだ?

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で優勝した「なでしこジャパン」に対し、政府が国民栄誉賞の副賞として、国が伝統工芸品に指定している広島県熊野町のの化粧筆を贈られる。  一躍、注目された「熊野筆」は、広島県南部にある熊野町で作られている筆で、年間生産5000万本はシェア全国一だ。江戸時代の末期、出稼ぎに出ていた農民が、帰りに筆を仕入れて行商し、そのうち自分たちも作り始め、広島藩が生産奨励したことで発展した。
 
 1975年に、毛筆業界としては全国で初めて「伝統的工芸品」の指定を受けている。  穂首は獣毛、軸の素材は、竹か木という決まりがあり、近年では「クールジャパン」として、世界で高評価を受けている。この点が「世界一に輝いた、なでしこにふさわしい」と評価されたようだ。  化粧筆の値段はピンキリで,1本で1000円未満から1万円。セットでは、8本で2万円弱のものや10本で5万円超のものもある。

 

【40%OFF】楽天ランキング1位のメイクブラシセット♪ 匠の化粧筆♪熊野筆メイクブラシ5本セッ... 熊野筆メーカー企画の5本組メイクブラシセット SB-98 / ブラシ チップ★税込1980円以上で送料無... 熊野筆司の手作り。熊野筆メイクブラシ(メイクブラシ)コスメ堂洗顔ブラシシリーズ匠の化粧筆...
【40%OFF】楽天ランキング1位のメイクブラシセット♪ 匠の化粧筆♪熊野筆メイクブラシ5本セット+ケース(熊野化粧筆セット/熊野メイクブラシセット) 熊野筆メーカー企画の5本組メイクブラシセット SB-98 / ブラシ チップ★税込1980円以上で送料無料★ 熊野筆司の手作り。熊野筆メイクブラシ(メイクブラシ)コスメ堂洗顔ブラシシリーズ



ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(約20,000軒)を自由に組み合わせてあなただけのオリジナル国内ツアー

    山口県の観光スポット

 

 ┏━┓                          
 ┃★┃ 
萩市 江戸時代の地図が使える維新の城下町 
 ┗━╋
…──────────────────────────────

 2012年12月13日、山口県に新空港「岩国錦帯橋空港」がオープン。羽田から1時間半足らずで山口へ着く。山陽新幹線利用なら新大阪から新山口まで1時間53分である。ここを基点に維新の城下町、萩を訪ねて名湯を楽しみ、屋外彫刻と産業観光で売り出し中の宇部市の周遊がおすすめのコース。

 萩市は「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」でもある。国の史跡に登録されている城下町エリアは、木戸孝允(桂小五郎)旧宅、高杉晋作生誕地などは興味深い。城下の東を流れる松本川を渡れば伊藤博文旧宅や吉田松陰生誕地、松下村塾も近い。
 東萩駅を少し北上すると見学できる世界遺産候補「萩反射炉」がある。反射炉は大砲や鉄砲の鋳造に欠かせない金属溶解炉で、九州・山口の近代化遺産遺構群として貴重な存在。静岡県韮山と萩の2カ所だけに現存する貴重な遺産である。

 
 宇部興産の施設を巡る産業観光ツアー「セメントの 「グランド・キャニオン」とも「コロッセオ」とも例えられる広大な伊佐の
露天掘り石灰石鉱山を、60トン積みの特大ダンプがコマネズミのように走り回る。全長約30キロに及ぶ「宇部興産専用道路」を疾走する70トン積みのオーストラリア・パッカー社製ダブルストレーラーも圧巻。工業都市宇部の底力を体感できる「大人の社会見学ツアー」はオススメである。

萩温泉郷 源泉の宿・萩本陣
萩市には8つの源泉がある。紅葉谷の源泉の宿「萩本陣」は,2350メートルもの掘削で手に入れた源泉は毎分500リットルと豊富で、16種類の湯舟が楽しめる豪華版。泉質はカルシウム・ナトリウム-塩化物泉で、「源泉の壷」は源泉温度31度のままの源泉掛け流し。

最安料金(目安)]6,300円~












●学問の神様、菅原道真をまつる防府市の防府天満宮では、新年を迎え、初詣に訪れた大勢の客でにぎわっています。




 



★広島のお土産や名産品をチェック! ★




★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★





          中国エリア     △PAGE TOP    |     HOME