美しき錦秋の鹿児島  紅葉スポット       

なるほど鹿児島 > 観光 > 紅葉

鹿児島の紅葉の見ごろは,例年,11月中旬から12月中旬です。  

 


 秋にしか逢えない茜色の”鹿児島。秋の訪れが遅い南国・鹿児島では,例年,山沿いでは10月下旬から,市街地では11月中旬から紅葉の見頃を迎えます。他県に比べ秋の訪れが遅い鹿児島は,紅葉を見逃してしまった方の旅先としてもオススメです。

 曽木の滝公園もみじ祭り,かんむり嶽参り,おはら祭など紅葉シーズンに合わせたイベントが紅葉の名所で開催されます。

 

  場     所       見ごろ               あ ら ま し
 霧島神宮 (霧島市) 11月中旬~12月中旬 境内の約1100本のカエデの紅葉と,鳥居の朱が映えます。
 霧島スカイライン (霧島市) 11月中旬~12月中旬 霧島スカイライン(県道1号線)は紅葉が楽しめるドライブコースです。
 霧島温泉郷 (霧島市) 11月中旬~12月中旬 丸尾の滝周辺をはじめ,紅葉スポットが豊富です。
 神話の里公園(道の駅霧島) 11月下旬頃 標高680mにあり,錦江湾,桜島,晴天時は開聞岳までを一望できます。もみじ祭り(神話の里公園) 2016年10月23日。 
 大浪の池 (霧島市) 11月中旬~12月中旬 直径630mの池の周辺のカエデやアカマツが鮮やかに紅葉する。
 えびの高原 池めぐり 10月下旬頃 湖畔に映る紅葉は絶景です。
 県道1号線(丸尾~大浪池登山口) 11月初旬頃  ドライブしながら紅葉を楽しめます。
 県道480号線沿い(樹帯トンネル) 11月中旬頃 樹帯林の中の紅葉と秋の優しい光とのコントラストが絶妙です。 
 曽木の滝公園(伊佐市) 11月中旬~12月上旬 「東洋のナイアガラ」とも称される曽木の滝きに映る紅葉が見事。
 冠岳(いちき串木野市) 11月中旬~12月下旬 秋は赤や黄色に色づいた山肌を眺めながらの散策が楽しめます。
 藺牟田池(薩摩川内市) 11月中旬~下旬 周囲約4kmの池は7つの外輪山に囲まれた団扇状の火口湖です。
 慈眼寺公園(鹿児島市) 11月中旬~12月上旬 飛鳥時代に開かれ,15代島津貴久が曹洞宗へ改宗。
 清水岩屋公園(南九州市) 11月中旬~12月上旬 磨崖仏群」に隣接。万の瀬川沿いに並ぶ紅葉を楽しめます。
 東雲の里 11月中旬~下旬 滝や沢,遊歩道や展望台からの眺めはすばらしいの一言です。
 横川のけやき 11月中旬頃 山一面のけやきの紅葉は,秋の山の芸術です。
 吾平上山稜 11月中旬~12月上旬 岩屋の陵まで参道が500m続き,色づく紅葉が美しい。






 
     
      ★地区別旅行ガイド 九州★



▼関連ホームページ 
 
⇒⇒ 鹿児島市内探索
 
 http://kobayashi.clever.mepage.jp/cha/cha_2/kagoshima/sub/kago-street-01.html

 ⇒⇒ なるほど鹿児島
 ⇒⇒ 鹿児島イベントガイド
 ⇒⇒ 霧島ガイド


★━┓…┓…┓…┓…┓…┓…┓…┓…┓…┓…┓
┃鹿┃児┃島┃の┃逸┃品┃が┃勢┃揃┃い┃!┃
┗━★…┛…┛…┛…┛…┛…┛…┛…┛…┛…┛


     。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+    


┏┓
┗■ 社殿に映える 霧島神宮
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 霧島神宮の境内には約1100本のカエデ科の木があり,秋には真っ赤に色づきます。 勅使殿の奥には,手を合わせる参拝客を見下ろすかのように,赤く染まった大きなモミジが枝を広げ,朱色の社殿と合わせて,より一層美しさが際立ちます。 例年,11月一杯はモミジを楽しめます。

  秋の紅葉が参拝者を出向かえる霧島神宮。この神社は,高千穂に降り立ったと伝わる建国神話の主人公「ニニギノミコト」を祀る古社です。もとは6世紀中ごろの高千穂穂峰の中腹に建立されたものが噴火で焼失,高千穂河原を経て1715(正徳5)年,現在の場所に再建されました。杉木立に囲まれた朱塗りの社殿は“西の日光”ともよばれ,,国の「重要文化財」に指定されています。


 

 閑寂な老杉のたつ参道・境内を抜けると,朱塗りの社殿の荘厳かつ豪華絢爛な姿があらわれます。

 霧島の木々抱かれ,赤い社殿が美しい霧島神宮。はじめは高千穂峰と火常峰の間にある背門丘に建てられたといいます。それが,霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返し,約500年前に現在の場所に移されました。 現在の社殿は島津氏第21代当主(第4代薩摩藩主)島津吉貴が,1715年に建立・寄進したものです。


◆アクセス  霧島市霧島田口2608-5 (旧霧島町)

 ・ JR日豊本線霧島神宮駅から車15分 
 ・鹿児島空港(九州自動車道・溝辺鹿児島空港IC)から約30キロ,車で45分


┏┓
┗■ 霧島スカイライン  11月中旬~下旬が見ごろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 秋になると霧島山周辺のいたるところで落葉樹が美しく鮮やかに紅葉します。特に,国道223号線,霧島神宮周辺,宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線は紅葉ドライブコースとして楽しめます。



・霧島スカイライン  11月中旬~下旬
  霧島スカイライン(県道1号線)は紅葉が楽しめるドライブコースです。九州自動車道横川ICから県道50号を経由し,国道223号を県道1号方面へ車で20km(県道1号開始地点)

         所在地:霧島市牧園町高千穂


┏┓
┗■
  霧島温泉郷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 大小9つの温泉からなる霧島温泉郷。標高600mから850mの間に位置し,標高の高いところから徐々に紅葉が始まります。上流の林田温泉や硫黄谷温泉の温泉水を集めて落ちる珍しい湯の滝・丸尾の滝周辺をはじめ,紅葉スポットが豊富です。

  ・ 新川渓谷温泉郷  11月上旬
   新川渓谷一帯に点在する温泉群
   ⇒鹿児島県霧島市牧園町



┏┓
┗■ 
コバルトブルーの大浪の池に映える紅葉の見事なコントラスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2013-11-momi01-kiri

 霧島の山々が「秋の装い」です。霧島の大浪池周辺では紅葉が見頃を迎えています。秋晴れの澄んだ空の下,火口周辺は赤や黄色,緑など色とりどりの鮮やかな木々に覆われ,その景色はまるで花畑のようです。
 霧島山の火口湖のなかでもっとも高い位置にある標高1412m,直径630mの大浪(おおなみ)の池は,周囲にカエデやアカマツが自生し,秋になると落葉樹が美しく鮮やかに紅葉することで知られます。ここから望む韓国岳,桜島,錦江湾の眺望は絶景です。
 なお,国道223号から小林・えびの方面へ向かう県道1号沿いの紅葉もすばらしい眺めです。


2013-11-momi02-kiri



>>見ごろ 10月下旬~11月中旬
>>鑑賞方法 車窓から
>>鑑賞場所 山,高原,展望台,温泉地
>>夜間鑑賞不可

2013-11-momi06-kiri

・車 九州自動車道横川ICから県道50号・国道223号を経由し,県道1号をえびの方面へ車で30km(大浪池登山口)
・駐車場 あり  無料
・問い合わせ 霧島市観光課(0995-45-5111




┏┓
┗■ 曽木の滝
-荘厳な滝を彩る景色の中で深まる秋を実感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




 高さ12m,幅210m「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。その壮観な水しぶきに映る紅葉が見事です。周辺は公園として整備されており,園内には約600本のモミジやイチョウが色づきます。また,「曽木の滝」は平成百景にも選定されています。 公園内には鯉料理や黒豚料理を楽しめるお食事どころもあります。

・見ごろ予想: 11月中旬~12月上旬
・紅葉の種類: モミジ,イチョウ,ナンキンハゼ

所在地: 伊佐市大口宮人135-11
・電車アクセス JR九州新幹線新水俣駅
・車アクセス:九州道栗野ICから約30分,または人吉ICから約45分
伊佐市街地から国道267号・県道404号線経由約10分




曽木の滝公園もみじ祭り(11/22,23) 

  大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ,市の南西部で一大瀑布「曽木の滝」となって鶴田ダムへとそそいでいます。奇岩のそそり立つこの滝は,滝幅210メートル,高さ12メートルで,東洋のナイアガラとも呼ばれています。秋には約600本のモミジやイチョウが鮮やかに浮かび上がり,訪れる人々を魅了します。
 例年,勤労感謝の日を中心とした1週間が一番の見頃となります。毎年11月に曽木の滝公園もみじ祭りが開催されています。
 両日とも曽木の滝が幻想的にライトアップされます。23日にはナイアガラ仕掛け花火や打ち上げ花火が上がります。昼間は和太鼓演奏や吹奏楽団の演奏などが催されます。
 なお,23日の本祭と花火は観光客で込み合うため臨時駐車場を設け,シャトルバスでの無料送迎となります。

11月22日 前夜祭・ライトアップ /17:30~21:00
11月23日 本祭・ライトアップ /花火大会(18:30~19:00)


・電車: 肥薩おれんじ鉄道水俣駅から南国交通バス大口行きで1時間,大口バスセンター下車,タクシーで15分
・車: 九州自動車道栗野ICから国道268号を経由し,国道267号を薩摩川内市方面へ19km
・駐車場:  600台(無料) 
・問い合わせ: 伊佐市地域振興課商工観光係(0995-22-1111)

        。oO○.。o○。oO..。oO○.。.。o○..。oO○.。o○。oO..。oO○


 緑の木々に囲まれ,水辺にひっそりとたたずむレンガ造りの建物。ヨーロッパの城か神殿の遺跡を思わせる雰囲気を漂わせている。鹿児島県の北端に位置する伊佐市を縦断するように流れる川内川(せんだいかわ)がこれをせき止めて造られた昭和40年,鶴田ダムの完成とともに周辺の集落とともに人造湖・大鶴潮の湖底に「曽木第2発電所遺構」は沈んだ。夏場は洪水に備えて鶴田ダムの水位を下げる5月から9月ごろにかけてその姿を現す。

 発電所の1.5キロ上流に「東洋のナイアガラ」と呼ばれる曽木の滝がある。その豊富な水量に着目した,日本窒素肥料(現・チッソ)を中核とする日窒コンツェルンの創始者,野口遵(のぐちしたがう 1873年 - 1944年)によって明治41年に建設された。高さ約17メートル,幅約40。発電量は当時最大級の6700キロワット。日本の化学工業発展の出発点ともいえる発電所でありその歴史的価値から,平成18年に国の登録有形文化財に指定された。


 
 野口 遵(のぐち したがう 1873年7月26日 - 1944年1月15日)は,実業家。日本窒素肥料(現・チッソ)を中核とする日窒コンツェルンを一代で築いた。「電気化学工業の父」や「朝鮮半島の事業王」などと称された。チッソの他にも,旭化成,積水化学工業,積水ハウス,信越化学工業の実質的な創業者でもある。


┏┓
┗■
  出水市・東雲の里
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2013-11-shinonome

 出水市上大川内の「東雲(しののめ)の里は,」園主の宮上誠さん(66)が17ヘクタールの山肌を開墾。10万本のアジサイで知られる場所だが,20年ほど前からモミジも植えてきた。モミジ4500本を中心に,葉が赤やオレンジ色に染まり,晩秋の訪れを感じさせる。今年は15日ごろから色づき始め,ここ最近の冷え込みで一気に進んだという。月末まで楽しめそう。
 滝や沢,地形を生かした遊歩道や展望台からの眺めはすばらしい。陶芸家でもある園主のオブジェや陶芸作品を展示販売しているギャラリーもある。茶屋では手作り蒸しまんじゅうや漬物などを提供。

  ・場所: 出水市上大川内2881    0996(68)2133
  ・営業時間:午前9時~午後5時 入場料300円
  ・見ごろ: 11月中旬~下旬
  


┏┓
┗■ いちき串木野市 冠岳  -古代より美しい霊峰と称されている冠岳-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 冠岳は,いちき串木野市の北東部にそびえる高さ516mの山。古代山岳仏教発祥の地として知られ,仏教に大きな影響を与えた真言宗の鎮国寺頂峯院や,仙人岩などがあります。整備されたハイキングコースもあり,秋は赤や黄色に色づいた山肌を眺めながらの散策が楽しめます。山頂からは薩摩半島が一望できます。

 


所在地: いちき串木野市冠嶽
・車アクセス: (南九州西回り自動車道串木野ICから県道39号を樋脇方面へ10分
   
>>見ごろ  11月中旬~12月上旬
>>鑑賞方法  歩いて
>>鑑賞場所  山,寺社・史跡
>> 夜間鑑賞不可  




 冠岳神社      



 冠岳神社は,31代用明天皇のころ,蘇我馬子が勅願所として建てた熊野三所権現のひとつで,祭神は櫛御気野命(素佐之男命)。4月と11月に例祭が行われています。

▼アクセス
・南九州自動車道串木野ICから県道39号を冠岳方面へ車で7km
・JR鹿児島本線串木野駅からいわさきバス冠岳・野下行きで18分,西岳登山口下車,徒歩1時間20分
・問い合わせ: いちき串木野市商工観光課(0996-32-3111)



かんむり嶽参り(11/23) 

  「かんむり嶽参り」は,地域の活性化と五穀豊穣を願い,毎年この時期に開かれ,去年はおよそ3万人が訪れています。
 今年は鹿児島や長崎,熊本など県内外の特産品をそろえた,およそ60の出店が並びます。 「かんむり嶽参り」は11月23日,いちき串木野市の冠嶽花川公園で開かれます。

・場所:いちき串木野市冠岳地区 護摩岩・冠嶽花川砂防公園


   。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+

┏┓
┗■ 薩摩川内市  藺牟田池 藺牟田池県立自然公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2013-senndai10  photo:鹿児島県観光連盟 HP 


 周囲約4kmの藺牟田池は県立自然公園内にあり,なだらかな7つの外輪山に囲まれた団扇状の火口湖です。国の天然記念物“浮島”など,手つかずの自然がいっぱい。春はお花見,秋は紅葉が楽しめます。良質の天然温泉や池を周回するサイクリングもオススメ。


・薩摩川内市 藺牟田池県立自然公園   11月中旬~下旬
  モミジの紅葉が藺牟田池(イムタイケ)の湖面に映り大変神秘的です。
   ⇒薩摩川内市祁答院町藺牟田1993-4




  。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+

┏┓
┗■ 慈眼寺(じがんじ)公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




 
「慈眼寺(じがんじ)公園」は,鹿児島市の南部,谷山地区にある名勝地です。寺は飛鳥時代に日羅上人によって開かれ,15代島津貴久が曹洞宗へ改宗。明治の廃仏毀釈によって取り壊されるまで,島津家代々が手厚くあがめたということです。

>>見ごろ  11月中旬~12月上旬
>>鑑賞方法  歩いて
>>鑑賞場所  寺社・史跡
>> 夜間鑑賞不可  






鹿児島市 ふるさと考古歴史館:〒891-0144 鹿児島市下福元3763番地




┏┓
┗■ 清水岩屋公園 南九州市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2013-10-shimizu01
            
photo:公益社団法人 鹿児島県観光連盟 HPより

清水岩屋公園  (南九州市) :鹿児島県南九州市川辺町清水
例年の見頃/11月下旬〜12月上旬


全国的にも貴重な「磨崖仏群」に隣接。川辺仏壇の技術を結集して作られた銀閣寺を思わせるカフェ『サクラノヤカタ』,1年を通じて利用される本格的なキャンプ場,遊具施設などが設置されています。春は桜,夏は天然の川を利用した流水プールやウォータースライダー,秋は万の瀬川沿いに並ぶ紅葉を楽しめます。

・場所:鹿児島県南九州市川辺町清水
・アクセス 指宿スカイライン「川辺IC」から車で約10分
・川辺やすらぎの郷バス停下車,徒歩約30分
・駐車場:700台(大型バス駐車可)



★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★

 ▼アーカーブス

美しき錦秋の鹿児島  紅葉の見所・5 鹿児島市内&おはら祭り
美しき錦秋の鹿児島  紅葉の見所・4  「藺牟田池 藺牟田池県立自然公園」
美しき錦秋の鹿児島  紅葉の見所・3
美しき錦秋の鹿児島  紅葉の見所・2 「曽木の滝公園もみじ祭り
美しき錦秋の鹿児島  紅葉の見所・1 「霧島温泉郷」

かごしま市内の紅葉ポイント 慈眼寺(じがんじ)公園




>>>リンク集

・かごしまの四季だより(KKB鹿児島放送) http://www.kkb.co.jp/news_move/shikidayori/shiki_archive.html






鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        

大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館

北薩(出水・川内) のホテル・旅館


                 


                 九州エリア      △PAGE TOP    |     HOME