*

九州地方

○○○−−−−−−−○○○
九州の温泉     ・JR九州の観光特急     ・九州新幹線      ・−−−−−−−−−


九州の特徴

 古来より大分と宮崎は瀬戸内地方と密接に関係し,神武東征伝説に反映されているように,畿内との関係も早くから成立していた。鹿児島は8世紀に大和朝廷の支配が確立したが,明治維新までは幕府の統制が利かない半独立国の状況にあった。沖縄は19世紀まで独立国とし,形式的には中国の華夷秩序のもとにあった。こうした歴史上の経緯が,県民性形成に影響を及ぼしている。
 九州は,日本のGDP の10%を占め,関東,近畿,中部に次ぐ4 番目の経済圏であり,成長率も全国平均と比較して総じて高い水準にある。産業では半導体,自動車分野での集積が進み,同地域の戦略産業となると同時にアジアへの輸出拠点ともなっている。また,豊富な観光資源に加えて地理的,歴史的な要因も加わり,アジアを中心とした外客数も増加傾向にある。





九州人気質

 九州人は頑固な反面,義理人情には厚く,陽気で豪快な人が多い。昭和30年代,西鉄ライオンズは,個性集団とか野武士軍団といわれた。個性の強い選手,野武士のようなたくましさを持っていたチームだったからである。これは九州という土地柄を象徴するものでもあろう。
 また,九州は,役者,芸能人を数多く輩出している。これは,北九州地方は,芸人の多い地域であったことが,いまに脈打つ,地域性ともいえよう。

  福岡をはじめ九州全域に共通するのが,「九州時間」である。九州時間とは,待ち合わせや約束の時間に遅刻しても,おとがめなしの時間のことで,福岡は1時間,佐賀は70分,鹿児島は2時間と,実におおらか。
 『書き込み中』・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

じゃらん九州 2019年 08月号 [雑誌]
価格:490円(税込、送料無料) (2019/7/5時点)


楽天ブックス





 

      
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九州ベストプラン (まっぷるマガジン)
価格:972円(税込、送料無料) (2019/2/1時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まっぷる九州(’20) (まっぷるマガジン)
価格:972円(税込、送料無料) (2019/2/1時点)





2018年ふるさと納税額,トップ20に九州8市町

     画像の出所:日本経済新聞


総務省が8月2日発表した2018年度のふるさと納税  http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/ によると,寄付額の上位20以内に九州の8市町が入った。

九州1位は全国4位の佐賀県みやき町で,寄付額は前年度比2.3倍の168億円だった。アマゾンのギフト券や旅行券,家電といった寄付額に対する返戻率が5割と高い返礼品が人気を集めた。

佐賀県みやき町は返礼品は原則調達額の3割までとする新制度に対応して,返礼品を牛肉やコメなどに変更したが,返戻率の高さと地場産品でない品目を扱っていた点を国が問題視し,新制度からは除外された。現在,ふるさと納税の受け付けは停止している。

次点は5位の宮崎県都農町。前年の2位から順位はダウンしたが,地元産のハム,ソーセージなどの返礼品が人気を呼びで2割増の96億円となった。6位(前年度は3位)の宮崎県都城市も地元産の牛肉や豚肉が人気で寄付を全国から集めた。

13位の福岡県行橋市は5.3倍の44億円と急増した。米アップルのタブレット端末「iPad」がもらえることから寄付が集中した。福岡県上毛町も豊後牛などを目的にした寄付が集中し37億円で16位に入った。

都道府県別(市町村分含む)では,九州で最も多かったのは佐賀県で35%増の424億円,2位は福岡県の310億円,3位は宮崎県の286億円の順。

 今年6月から各自治体は地場産品で返戻率3割という新制度の基準に沿った品ぞろえにしており,内容は大幅に変わっている。

 


   surce:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>>宮崎県都城市−−楽天市場に,公式オンラインショップ 「極上!みやこのじょう!開設

 自治体に寄付すると住民税などが軽減される「ふるさと納税制度」で,2015,2016年度に2年連続全国一の寄付を集めた宮崎県都城市は,その知名度を生かして,楽天と連携しています。

 3月にはネットの楽天市場に,公式オンラインショップ 「極上!みやこのじょう!」を開きました。このショップには,ふるさと納税の返礼品として人気を集めた,都城の特産品が品揃えしています。あわせて都城市は、料理サイト「楽天レシピ」で,公式アカウント https://recipe.rakuten.co.jp/official/miyakonojojo/recipe/ を設け,ふるさと納税の返礼品を使ったメニューを公開しています。  

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

都城産鶏の炭火焼き【ばあちゃん本舗株式会社】
<span >価格:600円(税込、送料別) (2019/4/22時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おさつポークの生ジャーキー3個セット【株式会社 栗山ノーサン】
<span >価格:1728円(税込、送料別) (2019/4/22時点)


 

     
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

霧島日向夏らっきょう90g【霧島食品工業】
<span >価格:324円(税込、送料別) (2019/4/22時点)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

つきたて山田米(都城市山田町産ヒノヒカリ)5kg【段精米所】
<span >価格:2484円(税込、送料別) (2019/4/22時点)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高千穂峡つゆ【ヤマエ食品工業株式会社】
<span >価格:367円(税込、送料別) (2019/4/22時点)

 




 

>>>九州は「高速バス王国」−高頻度で運行




 九州は「高速バス王国」です。そう呼ばれる理由は,福岡を中心とする九州内の稠密な路線ネットワークと高頻度運行にあります。

 九州各県,および隣接する山口県を相互に結ぶ九州内路線は,福岡県の西日本鉄道(西鉄)をはじめ,大分交通や宮崎交通など各県を代表する乗合バス事業者らが共同運行を行っています。
 なお,福岡〜長崎線は,沿線の乗合バス事業者(西鉄,昭和自動車,祐徳自動車,西肥自動車,長崎県交通局)が出資して設立された九州急行バスが単独運行しています。また,福岡〜北九州,福岡〜唐津など短距離路線については,西鉄や昭和自動車による単独運行です。

 九州内路線は,福岡市を中心として路線網が築かれています。福岡〜北九州(1日最大128往復),福岡〜熊本(最大104往復),福岡〜佐賀(最大47.5往復)など短距離路線は,高頻度で運行されています。福岡〜大分,宮崎,鹿児島,長崎などの路線も,ピーク時間帯は20分間隔で運行されています。






 


九州発着の長距離フェリー3年連続利用増 

 九州運輸局が発表した2017年度の九州発着長距離フェリーの輸送実績は,旅客が前年度比1・5%増の163万2494人,車両は2・8%増の120万7664台で,いずれも3年連続増加した。

 九州と関西,東京と結ぶ5社8航路を集計した。運輸局によると,旅客はゴールデンウイークの日並びが良かったことや,運賃割引プランの宣伝強化などが奏功。車両は,トラック運送事業者の労務管理強化やドライバー不足で,トラック輸送を船などに切り替える「モーダルシフト」が進んだことなどが影響した。

 一方,九州の主要離島航路(12社18航路)は,旅客が2・8%増の339万5188人で2年ぶりに増加。有人国境離島法による島民割引の実施などで利用が増えた。公共工事関係の車両の利用増などで,車両は3・4%増の24万8094台で,3年連続の増加だった。


?>>>大阪南港 ー志布志と大阪を結ぶさんふらわあの新ターミナル開業ー?


 志布志と大阪を結ぶフェリーさんふらわあ用の新しいターミナルが大阪南港に完成しました。

 2隻体制で運航されているフェリーさんふらわあは、来年3月から6月にかけて2隻とも新造船に交代する予定です。大阪南港に完成した新ターミナルは新造船の就航を見据えて建設されていたものです。新しいフェリーターミナルは地下鉄乗り場に直結していて、これまでのターミナルより大阪中心部へのアクセスが約30分短くなっているということです。

カーフェリー(志布志港まで)の所要時間

大阪から.........15時間(フェリーさんふらわあ)

東京から.........27時間(マルエーフェリー)

※大阪宮崎港までは約13時間(宮崎カーフェリー)


>>>大分・別府―神戸フェリー さんふらわあ限定就航
 ?photo:フェリーさんふらわあウエブサイトより?

関西〜九州のカーフェリーを運営するフェリーさんふらわあ(神戸市)の新造船「さんふらわあ きりしま」。



>>〜019年2月28日(木)まで?

隅に置けないおおすみ半島!!総額100万円の景品が当たるキャンペーン!!

  ??https://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/post_25.html??


◇新フェリー「さんふらわあ きりしま」船内さらに豪華に・・・

フェリーさんふらわあの新造船「さんふらわあ きりしま」。8割以上が個室となるなど、プライバシーが重視されています。レストランなどの共用部もさらに豪華になった新造船です。

・広い共用部で「多様な時間の過ごし方」を>>

 新しい「さんふらわあ きりしま」は、1993(平成5)年から大阪〜志布志(鹿児島県)航路に就航している同名の船の代替です。総トン数は、従来船の1万2415tから1万3500tにアップ。積載できる車両数は大型トラック(13m換算)17台ぶん増えました。



 船内中央のパブリックスペースも従来の2.5倍に拡張。壁の丸窓からは海を一望できるほか、吹き抜けの天井にはプロジェクションマッピングが投影され、幻想的な映像と音で彩られます。このほか、バイキング形式で食事を楽しめるレストランは、面積が従来の1.5倍、座席数は2割増の206席に。大きな窓から海を望める展望浴場も1.7倍の広さに拡張されました。


新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 船内豪華に


   photo:フェリーさんふらわあウエブサイトより

 関西〜九州のカーフェリーを運営するフェリーさんふらわあ(神戸市)http://www.ferry-sunflower.co.jp/?? の新造船「さんふらわあ さつま」。

 新「さんふらわあ さつま」は、1993(平成5)年から大阪〜志布志(鹿児島県)航路に就航している同名の船を代替します。船の大きさの目安となる総トン数は、従来船の1万2415tから1万3500tにアップ。積載できる車両数は大型トラック(13m換算)17台ぶん増えました。



 船内中央のパブリックスペースも従来の2.5倍に拡張。壁の丸窓からは海を一望できる,吹き抜けの天井にはプロジェクションマッピングが投影され、幻想的な映像と音で彩られます。バイキング形式で食事を楽しめるレストランは、面積が従来の1.5倍、座席数は2割増の206席に。大きな窓から海を望める展望浴場も1.7倍の広さに拡張されています。

 船体は大きくなった一方で、旅客の定員数は、従来の921名から709名へと減少しています。個室タイプの客室が8割以上と、大幅に増えたためです。

 一般客室は全5グレード。最上級グレードとなる「スイート」(11室、総員38名)が新設されました。これまで最上級だった「デラックス」の部屋も増設され、総員136名から240名となりました。個室はすべてシャワー、トイレ、冷蔵庫付き(スイートはさらにバス付き)。各部屋ごとに空調の調整も可能です。

 なお、一般客室とは別に、トラックなどの乗務員専用スタンダードシングルルーム、専用展望浴場も設けられています。


⇒⇒ 新造船「さんふらわあさつま」船内紹介  http://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/201805sennaisyokai.html




地図から探す−鹿児島県内のホテル・旅館
2011-kagoshima-01 2011-image-01 鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        
2011-image-01 大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館
2011-image-01 北薩(出水・川内) のホテル・旅館
2011-image-01 南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館
2011-image-01 種子島・屋久島・奄美大島・喜界島
2011-image-01 徳之島・沖永良部島・与論島 のホテル・旅館
2011-home-02
2011-home-02 鹿児島の温泉・お風呂マップ
2011-home-02 鹿児島の温泉宿 お客さまランキング



 楽天トラベル 夏休み特集2018?−−−−?









     
 

 

 

 

【送料無料】SENZ SMART S 折り傘 SZ006DB ディープブルー

【送料無料】SENZ SMART S 折り傘 SZ006DB ディープブルー
価格:5,184円(税込、送料別)


 







西日本新聞 九州データ・ブック2012デジタル 稲盛和夫 生き方
「九州データ・ブック2012」は、自然、食、温泉など豊かな地域資源のほか、人口、経済、域内外交流、九州の中核エリアである福岡都市圏など多岐にわたるデータを収集し分析した。九州市場を読み解くには最良の本。 多くの人が人生の指針を見失っているこの混迷の時代に打ち込む、「生き方」という一本の杭。私たちの人生を成功と栄光に導き、また人類に平和と幸福をもたらす王道とは何か? 京セラ・KDDIを創業した著者が贈る、渾身の人生哲学。


在来線,20年間JRが運行 九州新幹線長崎ルート

 未着工となっている九州新幹線長崎ルートをめぐり,佐賀,長崎両県とJR九州は,07年12月17日,同ルート開業後も20年間,JRが並行在来線を運行,赤字は両県が負担することなどで基本合意したと発表した。

 古川康佐賀県知事は「経営分離に反対だった人たちの気持ちにも沿った合意だ。1日も早い着工を期待する」,金子原二郎長崎県知事は「長年の悲願がようやく一歩踏み出した」と述べた。

 合意によると,JRは長崎線・肥前山口−諫早間を14億円で両県に譲渡。運行は20年間維持し,赤字は譲渡金から補てんする。譲渡金の負担割合は今後調整し,21年目以降の運行は再度協議する。

◆九州の高速バス

★九州発の高速バス路線一覧★

◆九州の工場立地,13年ぶり高水準

 大手自動車メーカーの増産,自動車関連の製造業の進出が相次いだことで,九州地区製造業の元気さが際立っている。
 06年の同地区の製造品出荷額は,21兆2728億円と前年比5.3%の伸び。これに伴い,生産工場の建設も増加。工場立地動向調査(九州経済産業省)によると,07年上期(1〜6月)の工場立地件数は110件と,上期では13年ぶりに100件を突破した。
 トヨタ九州(北九州市ほか)や自動車日産車体(福岡県苅田町)などの完成車メーカーが相次いで工場新設・増設を発表したのに続き,アイシン精機(熊本),デンソー(北九州市),小糸製作所(佐賀)と,07年だけでも大手企業の進出の動きが目立った。

◆九州は自動車生産の一大拠点

 九州における製造業の主役は,70年代までは八幡製鉄所に代表される重厚長大の素材型産業だった。「産業のコメ」である鉄,そして「黒いダイヤモンド」の石炭で繁栄をみせていた九州に半導体産業が進出したのは,60年代半ばのことであった。その後,80年代に大手半導体メーカーの進出が相次ぎ,九州における半導体産業が盛んになり,「シリコンアイランド」と呼ばれるようになった。

 90年代に入ると,好調な半導体産業に加えて,自動車産業もさかんになり,加工組立型へとシフトしていく。現在,九州の半導体生産は全国の2〜3割を占め,自動車生産も全国の1割のシェアを占める。「シリコンアイランド」,「カーアイランド」と呼ばれる九州は,国内の半導体生産,自動車生産において重要な拠点となった。
 特に北部九州には大手メーカーが生産工場を構えており,北部九州は九州内の輸送用機械生産の9割,電気機械生産の7割を占め,九州の半導体および自動車生産の中心的な地域になっている。

九州における自動車生産ブームの変遷
 九州における自動車生産は,福岡県苅田町への日産自動車による九州工場の立ち上げに始まる。北九州では日産の「里帰り」を熱望,これを受けて日産は73年,九州工場の建設を決定,75年にエンジン工場としての操業を開始した。この日産進出を契機に系列の1次部品メーカーなどの進出もあり,九州における第1次自動車産業ブームが巻き起こった。

 その後,91年にトヨタ九州が設立され,筑豊の一角にある福岡県宮田町(現宮若市)での生産を92年から開始した。宮田町は,明治中期に石炭採掘が開始して以来,長年にわたり産炭地として栄えてきた。豊富な労働力や交通の利便性に加えて,旧産炭地の振興を目的に設けられた各種基金で企業の進出コストを抑えることができ,自動車工場誘致に成功,「旧産炭地の優等生」となる。トヨタ九州が生産を立ち上げた同じ年に日産九州工場も第2工場を建設,年産53万台へと倍増させ,第2次自動車産業ブームと呼ばれた。

 その後,97年から99年までの期間は,景気後退などで伸び悩んだ。2000年から九州の自動車産業は,再び増加傾向に転じる。00年4月,日産九州工場内に専用埠頭が開設され,工場から直接海外への輸出が可能となる。以後,日産九州工場は日産グループにおける輸出拠点としての役割が強まる。
 また,トヨタ九州では,ハリアーやクルーガーなどの海外向け車種に生産転換した。これらの生産車は,北米をはじめとする海外での好調な販売を反映して,その生産にも拍車がかかっている。

 ダイハツグループによる大分県中津市進出もあり,九州の自動車生産は,年産100万台を突破した。これらの生産された自動車のうち,3台に2台が海外向けである。

 現在,全国の自動車生産の約1割を九州が占める。九州が,「カーアイランドになった」要因としては,九州が,人材供給をはじめとするヒト,工業団地をはじめ道路,港湾などのインフラ,自動車生産の基本となるモノづくり文化,そして進出を検討していた企業自身による経営判断にもとづくものと見ることができる。


モノづくり文化……北九州が培った技術力
 歴史的にみても北部九州には鉄鋼に始まるモノづくり文化があったことも大きい。4大工業地帯のひとつだった北九州には独自の技術をもとに業界のトップシェアを持つ企業も多い。自動車産業でも多数採用されている産業用ロボットの大手メーカーである安川電機,トイレ・バス・キッチンなどの住宅設備機器のTOTOなどが本社工場を構えており,このような大手メーカーとの取引関係を通じて,独自の技術を培ってきた中小企業が,数多く存在することの意義も大きい。

企業戦略……高まる企業活動におけるリスク分散
 「より良い製品を,より安く,より短納期で……」,自動車に限らずメーカーは,品質・価格・納期が,常に問われる。一方,生産の効率化を追求して,ある一極に集中すればするほど,リスクも高くなるのも事実だ。
 自動車の生産も特定地域に集中していると,その地域に地震や津波などの災害が直撃した場合,自動車生産において壊滅的な打撃を受けるリスクがある。九州への工場進出は,リスク分散のうえからも,企業の経営戦略においては重要度を増している。

対馬海峡から250キロ圏内は,年産400万台の一大生産拠点である

 九州の製造業は,半導体産業と自動車産業の集積で素材型から加工組立型へと移行している。自動車や半導体に限らず,日本の製造業が新設・増設する生産拠点は国内でも地域は限定される。この結果,九州への設備投資は,「投資が投資を呼ぶ」という好循環が生まれている。

 福岡における自動車の生産台数は06年に100万台を突破,同県では08年までに年間150台規模を達成すべく,積極的な誘致活動を展開している。なお,関門海峡を越えれば,山口県・防府のマツダ(40万台)がある。さらに対馬海峡を越えると韓国の現代(155万台)や起亜(40万台),ルノー三星(25万台),GM大宇(20万台)と,対馬海峡から半径250キロ圏内は年産400万台の一大生産地域である。


九州の商業

 大型店の出店を一部規制する法改正を直前に,九州は大型店の駆け込み出店の主戦場になっている。大型SCはすでに宮崎県都城市,熊本県八代市にまで南下。鹿児島への流通ルートはほぼ完成している。

九州-百貨店売上高−−7月の売上高は前年費4.7%減

  九州百貨店協会(福岡市)によると,九州の百貨店売上高は1997年のピークから2割減の6581億2000万円(06年)。

九州百貨店協会が07年8月発表の加盟18社(28店舗)の7月の売上高は,既存店ベースで前年同月比4・7%減の615億円と,2か月ぶりに前年を下回った。夏物セールと中元受注の前倒しに加え,台風4号上陸も響き,福岡県西方沖地震の影響を受けた05年3月(8.6%減)以来の大きな落ち込みとなった。

 主力の衣料品が9.4%減ったほか,食料品が4.8%,身の回り品も3.1%それぞれ減少するなど,夏物商材の需要を先取りした影響が軒並み表れた。

九州駅弁グランプリ − 「佐賀牛すき焼き弁当」がグランプリに輝く

  九州の駅弁ナンバーワンを決める「九州駅弁グランプリ」の最終投票会が、24日,福岡市で開かれました。
 九州各地区の予選を勝ち抜いた駅弁13点。食の宝庫・九州ならではの和牛や海産物を使った弁当をはじめ、再利用可能な有田焼の器に入ったカレー弁当などが決勝に進出しました。

 決勝ではJR九州の唐池恒二社長や旅行ジャーナリストなどが最終審査をした。その結果、今回は初参加の駅弁が上位を席巻し、「佐賀牛すき焼き弁当」(販売駅:武雄温泉駅)がグランプリに輝きました)。これまで3回優勝の鹿児島の「かれい川」(森の弁当やまだ屋)は,8位でした。

 ▽2位「有田焼カレー」(佐賀・有田駅)▽3位「いか三昧」(福岡・博多駅)▽4位「かしわめし」(福岡・折尾駅、黒崎駅他)▽5位「大分・宝ちらし寿し」(大分・大分駅)▽6位「くろちゃんのあそモコ弁当」(熊本・特急「あそぼーい」車内)▽7位「新燃」(宮崎・西都城駅前)▽8位「栗めし」(熊本・人吉駅・九州横断特急車内他)▽8位「百年の旅物語『かれい川』」(鹿児島・嘉例川駅・特急「はやとの風」車内)▽10位「角煮めし弁当」(長崎・長崎駅)▽11位「えびめし」(鹿児島・出水駅、川内駅、鹿児島中央駅)▽12位「おごっつぉ弁当」(熊本・SL人吉車内)▽13位「大名道中駕籠」(福岡・折尾駅、黒崎駅)【
 
◇グランプリ 「佐賀牛すき焼き弁当」

佐賀牛を絶妙な煮込み具合で、すき焼き風に味付け。A5等級の柔らかい肉質と佐賀牛の旨みを堪能できるお弁当です。
●価格/1,260円
●発売元/カイロ堂
●電 話/0954(22)2767

◇2位 「有田焼カレー」

身体に優しい28種類のスパイスを使用。地産池消の素材にこだわり、一週間かけてじっくり煮込んだルーにチーズを乗せて焼き上げた本格派の焼カレー。器もアフターユースに便利と評判です。
●価格/1,500円
●発売元/JR九州リテール(株)
●電 話/095(826)8167

◇3位「いか三昧」  

2012-eki-ika

 イカの一夜干しや「いかめし」といった定番のいか料理から、イカを使ったウインナーや呼子名物のイカシュウマイまで、漁師町呼子ならではのさまざまなおいしさが詰まったお弁当です。
●価格/1,100円
●発売元/萬坊
●電 話/092(413)5038


  



日本全国47都道府県の名産品をご紹介する【まち楽】

楽天−旅行ガイド【九州】

地図から探す−鹿児島県内のホテル・旅館
2011-kagoshima-01 2011-image-01 鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        
2011-image-01 大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館
2011-image-01 北薩(出水・川内) のホテル・旅館
2011-image-01 南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館
2011-image-01 種子島・屋久島・奄美大島・喜界島
2011-image-01 徳之島・沖永良部島・与論島 のホテル・旅館
2011-home-02
2011-home-02 鹿児島の温泉・お風呂マップ
2011-home-02 鹿児島の温泉宿 お客さまランキング
地図から探す宮崎県内のホテル・旅館
2011-miyazaki-01-map 2011-image-01 宮崎市内のホテル・旅館
2011-image-01 宮崎南部(都城・えびの・日南) のホテル・旅館
2011-image-01 宮崎北部(高千穂・延岡・日向・高鍋) のホテル・旅館
2011-home-02 宮崎県の温泉宿 お客さま評価ランキング
2011-home-02 宮崎県の温泉・お風呂マップ
地図から探す−熊本県内のホテル・旅館
2011-kumamoto-01-map


2011-image-01 大津・菊池温泉・山鹿・荒尾・玉名のホテル・旅館
2011-image-01 阿蘇・黒川温泉のホテル・旅館
2011-image-01 宇土・八代・水俣・人吉のホテル・旅館
2011-image-01 天草・本渡のホテル・旅館
2011-home-02 熊本県の温泉宿 お客さま評価ランキング
2011-home-02 熊本県の温泉・お風呂マップ
地図から探す福岡県内のホテル・旅館
2011-image-01 福岡市東部・博多・海の中道・大宰府・二日市
2011-image-01 福岡市西部・中洲・天神・百道浜・前原・糸島
2011-image-01 北九州市内(小倉・門司)
2011-image-01 宗像・若宮・飯塚
2011-image-01 久留米・甘木・原鶴
2011-image-01 行橋・豊前・苅田・北九州空港
2011-image-01 筑後・八女・柳川・大牟田
2011-home-02 ★福岡県の温泉宿 お客さま評価ランキング★
2011-home-02 ★福岡県の温泉・お風呂マップ★
地図から探す−大分県内のホテル・旅館



2011-image-01 大分市内のホテル・旅館
2011-image-01 別府市内のホテル・旅館
2011-image-01 臼杵・佐伯のホテル・旅館
2011-image-01 湯布院・湯平のホテル・旅館
2011-image-01 久住・竹田のホテル・旅館
2011-image-01 九重・日田・天瀬のホテル・旅館
2011-image-01 国東半島・中津・宇佐・耶馬溪のホテル・旅館
2011-home-02 大分県の温泉宿 お客さま評価ランキング
2011-home-02 大分県の温泉・お風呂マップ






★JR九州商事オンラインショップ−九州各地の特産品・焼酎などの酒類販売とJR九州の列車グッズ販売★





                      【HOME】    |     前ページに戻る