山鹿市
山鹿市は、2015(平成17)年1月15日に山鹿市、鹿北町、菊鹿町、鹿本町及び鹿央町の1市4町が合併し、新たな「山鹿市」とし
て誕生しました。
山鹿市は、熊本県の北部に位置し、北は福岡県・大分県、東は菊池市や七城町、南は植木町や玉東町、西は三加和町や菊
水町にそれぞれ境を接しています。 気候は温暖であり、肥沃な土地に恵まれた豊かな自然と、歴史・伝統に育まれた文化の薫り高い地域です。
人口は、平成12年の国勢調査によると59,491人。昭和60年以降微減状況にあり、将来人口も減少傾向が続いています。
┏━┓
┃★┃ まちおこし 江戸時代の銭湯 「さくら湯」,甦る
┗━╋…──────────────────────────────
「龍の湯」入浴希望者を募集--7月13日に5組無料招待、入浴希望者を募集中
山鹿市の公衆浴場「さくら湯」が、かつては殿様専用で、いまは見学施設となっている「龍の湯」への入浴客を7月13日に5組無料招待することにし、入浴希望者を募集しています。これは、「さくら湯」の入浴客数が去年秋の改装オープンから、5か月あまりで5月、10万人を超えたことを記念して山鹿市が企画したものです。山鹿市では、7月13日に1日限定で入浴客5組を無料招待することにしました。
「さくら湯」では、入浴希望者を募集していて6月24日必着で、さくら湯 (〒861-0501 山鹿市山鹿1番地)あてにハガキで応募してほしと話しています。
「さくら湯」は、江戸時代、休憩や宿泊のための御茶屋として建てられたのが始まりとされ、その際に殿様や重臣など特別な人だけが入ることができた浴室が「龍の湯」です。「さくら湯」のリニューアルに伴って再現され、大理石が敷き詰められた市松模様の床や、天井の2体の龍の絵が特徴で、普段は見学施設として公開され、入浴することはできません。
・問い合わせ先:山鹿市観光課 電話番号 0968-43-1579。
熊本県山鹿市は,地域活性化に向けて事業活動の一環として,市営銭湯「さくら湯」が江戸時代から続く伝統工法で建て替えられ、11月23日から営業を再開しました。
▼
山鹿の市街地中心部にある木造「さくら湯」は、今から約370年前の寛永17年(1640年)に熊本城主の肥後細川藩初代藩主・細川忠利公が山鹿の温泉を大変気に入り、参勤交代などでに際して休息・宿泊施設として 御茶屋を新築したことに始まります。
宝暦13年(1763)に書かれた山鹿町絵図には、当時の細川藩の御前湯、御次湯、外湯、馬立として記録されています。これが明治3年(1871年)の大改装で市民温泉となりました。以来幾度かの増築・改装を経て、昭和48年(1973年)に、防火を目的とした大規模都市再開発事業によって取り壊されるまで約100年にわたって存在しました。
当時の山鹿では、内風呂のある家庭はまだ珍しく、さくら湯は、老若男女を問わず山鹿市民の大切なコミュニケーションの場,さらには山鹿の旦那衆(企業家達)には一日の仕事の前の清めの場として、子ども達には勉強・遊びの場などとして、市民から様々に愛されていました。 平成24年10月末、残された平面図に基づき、浴室や唐破風のある玄関、十字にクロスした屋根の形など、昔の面影そのままに蘇る「さくら湯」が完成しました。
江戸時代から続く伝統工法で建て替えられた山鹿市の市営銭湯「さくら湯」の利用客が10日,昨年11月の営業再開以来,10万人を突破した。「さくら湯」には1日平均600人あまりが入浴に訪れているという。地元の人たちの利用が中心だったリニューアル前に比べ,県外から観光で訪れる入浴客も増えている。
さくら湯は肥後細川藩の「御前(ごぜん)湯」を前身に1872年開業。その後、3度の増築を経て十字型の大屋根や弧を描く唐破風(からはふ)様式の玄関屋根がある銭湯として親しまれたが、1973年に解体、ビル内で営業していた。建て替えでは3度の増築後の外観が再現された。
出典:山鹿市「さくら湯再生基本構想」
◆2012/11/23 - 熊本県山鹿市の市営銭湯「さくら湯」が江戸時代から続く伝統工法で建て替えられ営業を再開。
山鹿温泉さくら湯は、肥後細川藩が使った「御前(ごぜん)湯」を前身に1872年開業。その後、3度の増築を経て十字型の大屋根や、弧を描く「唐破風(からはふ)」様式の玄関屋根で親しまれていた。1973年の解体後、跡地を含む再開発ビル内で営業していたが「湯の町のシンボル再生」を目指し,さくら湯部分だけを独立させ外観が再現されて,本来の跡地に建て替えられた。
・泉質:弱食塩水
・温度:98度~100度
・適応症:リュウマチ、皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔 疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、肥満病、美肌作用
・禁忌症:発熱時、飲酒後、悪性腫瘍、貧血、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、妊娠中(初期と後期)
┏┓
┗■ 山鹿市菊鹿町相良地区だけに自生するアイラトビカズラ
アイラトビカズラは日本では,山鹿市菊鹿町相良地区だけに自生し,国の特別天然記念物になっています。
《source:山鹿市HP:http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/02-shizen/02-04aira.html》
アイラトビカズラ(学名をMucuna sempervirens Hemsl)は,山鹿市菊鹿町相良(あいら)地区に自生する,国の特別天然記念物です。4月下旬から5月上旬にかけて黒紫色の房状の花をつけ樹齢1000年といわれています。アイラトビカズラは,つる性の豆科の植物で,つるは黒褐色で葉は楕円形の先が針のようにとがっています。
トビカズラは長い間,「優曇華(うどんけ)」と呼ばれ,「三千年に一度開花し,その時は金輪王が出現し如来が現れるという仏教思想と深く結び付き地元の人に大事に育てられてきました。常緑樹なので常に葉が深ゝと生い茂り暗闇の中に暗紫色の房状の花が無数に咲くさまはこの世とは別の異質な世界に迷い込んだ気分にさせてくれます。
トビカズラの自生地の近くに「相良寺」という1200年も続く名刹があります。ここ千手観音では珍しい坐像,「相良観音」がまつられています。この観音のご利益は「安産・子授け」です。
▼
昔,壇ノ浦で敗れた平家の落人が相良寺に立てこもった。そこで源氏に味方する地元の武士たちが寺を焼き討ちにした。その時観音様はトビカズラに飛び移り難を逃れた。そして焼き討ちした武士の頭領の馬の足に絡みつき,落馬させ,落人に討たせたという伝説が,いまに伝わります。
【所在地】:熊本県山鹿市菊鹿町相良
【アクセス】:九州自動車道菊水ICから県道16号,国道325号で菊池方面へ。鹿本町から県道9号線で菊鹿町方面へ
山鹿市HP:http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/02-shizen/02-04aira.html
平山温泉
日帰り温泉が充実する平山温泉(熊本県山鹿市)は, 『じゃらん九州・山口人気観光地ランキング』 第16回調査で満足率66.5%と,前年7位から3位に上昇しました。
杖立温泉
◆アクセス(福岡から)
・車:福岡I.C.→→(九州自動車道)→→ 鳥栖ジャンクション →→(大分自動車道)→→ 日田I.C. →→ (国道212号) →→ 杖立温泉
・高速バス:西鉄天神バスセンター →→ (西鉄バス・杖立行き) →→ 杖立温泉
:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:
杖立観光ホテル ひぜんや | 杖立温泉 葉隠館 | 杖立温泉 杖立渓流の宿 大自然 | 杖立温泉 純和風旅館 泉屋 | 杖立温泉 四季の宿 わかのや | |||||
杖立温泉最大のホテルで館内にボウリング場あり。 | 「千と千尋の宿みたい」なんて言われる歴史と伝統のある老舗旅館。 | 渓流沿いに建ち、和の情緒たっぷりな数奇屋づくりの宿。杖立観光ホテルひぜんやの姉妹館。 | 創業130年を超える老舗。桜の廊下やケヤキの階段、磨き上げられた艶やかな木のぬくもり。 | 湯量豊富な源泉と温泉サウナ「べっぴんむし湯」★癒しの和風レトロ旅館。 | |||||
料金:7,150円~ | 料金:5,250円~ | 料金:6,500円~ | 料金:8,400円~ | 料金:5,250円~ | |||||
杖立温泉 くきた別館 | 杖立温泉 かねいし旅館 | 杖立温泉 ふくみ山荘 | 杖立温泉 旅館 長栄荘 | 小田温泉 離れ宿 山咲 | |||||
部屋は全室川に面している。部屋から杖立温泉街の眺望を楽める。 | 全室川に面し、全室バス、トイレ付き。家庭的なもてなしで、安心して泊まれる宿。 | ♪小国杉の温もりがあたたかい、昔ながらの懐かしい雰囲気のアットホームな宿。 | 低料金で長期湯治のお客様に喜ばれています。又蒸し風呂が好評です。 | 【全室離れ・源泉掛け流し露天付き】客室は木のぬくもり溢れる贅沢な数奇屋造り。 | |||||
料金:8,550円~ | 料金:8,900円~ | 料金:7,350円~ | 料金:16,654円~ | ||||||
旅館白水荘 | 旅館 やまがや | 旅館 やまがや | |||||||
豊かにあふれる天然の温泉、杖立温泉 気取らず 肩肘はらずに“ごゆっくり”。 | ペットと泊まれるお宿。複数犬もOK。季節の野菜を使った料理と良質の温泉。 | 杖立川のほとりに建つ創業百十年の温泉旅館。 | |||||||
料金:7,350円~ | |||||||||
┏━┓
┃★┃ 杖立温泉のある小国町
┗━╋…──────────────────────────────
杖立温泉のある小国町(おぐにまち)は,熊本県北東部に位置し,阿蘇郡に属します。町域の東部、北部、西部は大分県に接している。町域の約8割は山林が占めます。小国町出身の著名人は,北里柴三郎(細菌学者),勝野洋(俳優)
,武田イク(武田鉄矢の母) ,坂本善三(洋画家)氏らです。
amazon熊本グルメ 楽天 熊本の名産品
杖立温泉の四季折々
┏━┓
┃★┃
┗━╋…──────────────────────────────
アクセス
◆福岡から
・車:福岡I.C.→→(九州自動車道)→→ 鳥栖ジャンクション →→(大分自動車道)→→ 日田I.C. →→ (国道212号) →→ 杖立温泉
・高速バス:西鉄天神バスセンター →→ (西鉄バス・杖立行き) →→ 杖立温泉
杖立温泉近くの観光スポット
阿蘇山 | 標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。 | |||
菊池阿蘇スカイライン | 阿蘇市広域にまたがり、菊池方面から向かうと右に阿蘇五岳、左にはくじゅう連山の絶景が広がる。 | |||
ファームロードwaita | 全線にわたって見晴らしがよい格好のドライブコース。 | |||
二重峠石畳 | 勝と龍馬はこの峠を文久4年2月20日と元治元年4月7日に越えています。 | |||
阿蘇神社 | 孝霊天皇9(紀元前282)年の創建と伝わる神社。 | |||
阿蘇山本堂 西巌殿寺 奥之院 | 神亀3(726)年開山。阿蘇山ロープウェイの西駅近くに建つ。 | |||
的石御茶屋跡 | 御茶屋とは藩主の休憩所のこと。 | |||
黒川温泉
┏━┓ ┃★┃ 三愛高原(さんあいこうげん)ホテル ┗━╋…─── |
黒川温泉 三愛高原ホテルは,阿蘇五岳が一望できる,標高920mの瀬の本高原に位置するホテルです。景色をさえぎ遮るものがない開放感抜群の霹天風呂が評判で,天気のよい夜は空いっぱいの星が眺められます。
・[入湯手形で入浴できる風呂]: 男女別露天風呂各1
┏━┓ ┃★┃ 黒川荘 ┗━╋…─── |
黒川荘は,黒川温泉の下手にあります。天然の巨岩「びょうぷ岩」や周岡の自然に包まれて湯浴みができます。巨石が並ぶ野趣あふれる4つの露天風呂を満たす,効能豊かな乳緑色の湯が楽しめるます。
[入湯手形で入浴できる風呂]: 男女別露天風呂各2,男女別内湯各1
・交通アクセス JR久大本線 日田駅より杖立温泉行きバスにて終点下車,車で25分(送迎有り・要予約)
┏━┓ ┃★┃ ふもと旅館-湯量が豊富 ┗━╋…────────────────────────────── |
黒川温泉 ふもと旅館は,単純硫黄泉と石弓アルカリ性単純泉2本の源泉があり,湯量が豊富。宿泊すると貸切を含む13の風呂に入浴可能です。単純硫黄泉の湯で,男性用の露天風呂には寝湯も設置してあります。
[入湯手形で入れる露天風呂]: [入湯手形で入浴できる風呂]:男女別露天風呂各1
┏━┓ ┃★┃ やまびこ旅館 - 仙人風呂がおすすめ ┗━╋…────────────────────────────── |
かやぶきの大きな門が出迎えてくれる黒川温泉 やまびこ旅館。 渓流沿いの宿。黒川随一の広さを語る仙人風呂が自慢です。仙人風呂は大小2種あり,女性専用と混浴が日によって替わります。巨石を配した風呂で非日常を体験ください。
[入湯手形で入浴できる風呂] 女性専用露天風呂1,混浴露天風呂1
┏━┓ ┃★┃ 山みず木(やまみずき) - 深い自然のなかにある静かな宿 ┗━╋…────────────────────────────── |
黒川温泉 山あいの宿 山みず木は,奥黒川とよばれる,温泉街から離れた深い自然のなかにある静かな宿。田の原川沿いの露天風呂では,小鳥の声や川の流れがBGM。利用者は旅館専用の無料の巡回バスを利用できます。
【入湯手形で入浴できる風呂] 男女別露天風呂各1,女性用内湯1
┏━┓ ┃★┃ 新明館 - 名物「洞窟風呂」 ┗━╋…────────────────────────────── |
黒川温泉 山の宿 新明館
新明館は,黒川温泉の中心にある老舗旅館。その佇まいも質素なものです。昔ながらの建物は,部屋もまたそのままに・・・。,当館の部屋は和室一間が基本。ちょっと古さのある色合いの落ち着いたトーンは,しばし心穏やかな時間をプレゼントしてくれます。
囲炉裏のお休み処やカマドを見ながらお風呂へ抜ける路地には,懐かしい田舎家の土間のイメージを感じさせてくれます。館主後藤哲也氏が10年かけて作った名物「洞窟風呂」など5つのお風呂と情緒ある雰囲気を堪能ください。
・露天風呂 : 岩戸風呂(混浴),風の湯(女性)
・洞窟風呂 : 混浴1,女性1
・家族風呂 : 1ヶ所
・泉質 : ナトリウム塩化物硫酸塩泉
黒川荘<熊本県> | 黒川温泉 山あいの宿 山みず木 | 黒川温泉 三愛高原ホテル | |||
山間の静かな宿,広くて深い白緑色の湯をお楽しみいただき,熊本阿蘇の幸をご堪能下さい。 ・14,700円~ |
木々に囲まれた静かな佇まいの山みず木。山の幸で彩る創作会席料理&渓流沿いの温泉で自然をすぐそばに感じる寛ぎの時 12,600円~ |
黒川温泉露天風呂めぐりのひとつ,「絶景の湯」からの眺めは格別。阿蘇の大自然と一体になれます。 12,600円~ |
|||
黒川温泉 ふもと旅館 | 黒川温泉 やまびこ旅館 | 黒川温泉 山の宿 新明館 | |||
黒川温泉の中央に位置し,館内には13種15のお風呂があります♪夕食は和牛の鉄板焼など和洋折衷料理をお楽しみください ・13,650円~ |
地産地消にこだわった風味豊かな地元料理と,大人50人が1度に入れる大露天風呂が自慢の宿です。 ・15,750円~ |
黒川温泉の中心にある老舗旅館。10年かけて作った名物「洞窟風呂」など5つのお風呂と情緒ある雰囲気。 13,650円~ | |||
馬肉(馬刺し)
馬肉(馬刺し)は低カロリー高タンパク食品でもあります。鉄分やグリコーゲンが多く含まれているので貧血や肝臓の機能の増強にも効果的です。必須アミノ酸を(リノール酸とリノレン酸)非常に効率よく含みコレステロールを下げ,血液循環よくし,成人病予防にも有効ということです。
★「まち楽熊本- 馬肉」★
●球磨(くま)地方の雑煮
五木村,球磨村 ,山江村,相良村,水上村,多良木村,湯前町,あさぎり町,錦町,人吉市を含む球磨(くま)地方では,あん餅を入れた雑煮で正月を祝う。昆布としいたけでだしを取り,里芋,大根,にんじんなどを入れたものである。
まち楽 熊本 - 正義感が強く,頑固な「肥後もっこす」たちの伝承する工芸品や特産品をご紹介
★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎などの酒類販売とJR九州の列車グッズ販売★
◆地図から探す-熊本県内のホテル・旅館 | ||||
大津・菊池温泉・山鹿・荒尾・玉名のホテル・旅館 | ||||
阿蘇・黒川温泉のホテル・旅館 | ||||
宇土・八代・水俣・人吉のホテル・旅館 | ||||
天草・本渡のホテル・旅館 | ||||
熊本県の温泉宿 お客さま評価ランキング | ||||
熊本県の温泉・お風呂マップ |
|
|
|||||