九州の小京都 人吉
鹿児島,宮崎両県と境界を接する,熊本県最南端の街・人吉。山また山が連なる九州山地をくぐりぬけると,突然澄み切った空が広がります。鎌倉時代以来の伝統を明治維新まで保った相良氏の城下町,人吉。落ち着いた町並みは「九州の小京都」とも称されています。
人吉は晩秋から初春にかけては,朝もやがすっぽりと街を包み,九州の小京都と呼ぶにふさわしい風情をかもしだす,歴史と温泉とせせらぎのある落ち着いた町です。
┏━┓
┃★┃ 人吉市内観光周遊バス「じゅぐりっと号」
┗━╋…──────────────────────────────
“じゅぐりっと号”は人吉市内の観光地を周遊するレトロ調ボンネットバスです。
人吉は,球磨川を中心に独自の文化を育んだ歴史ある町。現存する古い町並みと,観光バスではめぐることができない城下町の風情に触れて楽しむことができる周遊バスです。青井阿蘇神社や永国寺,繊月酒造,人吉城歴史館,人吉城跡,鍛冶屋町通りなど,観光スポットを周遊します。
>問い合わせ:産交バス 人吉営業所 TEL:0966-22-5205 平日/8:30~18:00 土日祝/8:30~17:00
めぐる城下町 浪漫の旅
鎌倉時代以来の伝統を明治維新まで保った相良氏の城下町 人吉。落ち着いた町並みは「九州の小京都」とも称されています。
┏━┓
┃★┃ 人吉城
┗━╋…──────────────────────────────
人吉城は市内中央部を流れる球磨川の南側に位置し,球磨川とその支流胸川の合流点の山に築かれており,北側と西側は球磨川と胸川を天然の堀とし,東側と南側は山の斜面と崖を天然の城壁として,巧みに自然を利用しています。
球磨川沿いに三の丸を配し,その南に二の丸,さらに丘陵上に本丸が配されている,梯郭式の平山城である。本丸には天守は築かれず護摩堂があったといわれる。
国指定史跡「人吉城跡」は,鎌倉初期から幕末まで約700年にわたって人吉球磨地方を治めた相良家の居城でした。鎌倉時代から数えると実に35代700年の歴史を秘めた城でもあり,日本百名城にも指定されています。
この城は市内中央部を流れる球磨川の南側に位置し,球磨川とその支流胸川の合流点の山に築かれており,北側と西側は球磨川と胸川を天然の堀とし,東側と南側は山の斜面と崖を天然の城壁として,巧みに自然を利用して築かれています。改修工事の際,敷地内より出土した三日月形の石から別名「繊月(せんげつ)城」とも呼ばれています。
明治10年の西郷隆盛が決起しての西南戦争では,人吉城は薩摩軍の根拠地となりました。城は1862年の大火事で焼失しましたが,現在は公園として整備され,春は桜,秋は紅葉の名所でもあります。
┏━┓ ┃★┃ 日本百名城 人吉お城まつり(5月3日・4日)開催! ┗━╋…─── |
まつりは,甲冑武者と鉦叩き少年隊等,総勢約200名の武者行列が市内を練り歩くことからはじまります。 ステージでは多彩な催事が開催され,会場内では流鏑馬,会場の隣を流れる日本三急流球磨川では,流れる木舟の上から的を射る流鏑舟(やぶさね)も実施します。
3日の夕方からは,市の中心部である九日町通りが歩行者天国となり,俵担ぎリレー,大福引大会や,夜のメインイベントである六調子フェスティバル(大パレード)が開催されます。
まつり両日の昼間には,会場内のわらべの広場で,ミニSLが運行し,甲冑武者体験や,手裏剣投げなども出来ます。 球磨川では梅花の渡し(木舟で球磨川を遊覧)が運航され,人吉城跡では野点も楽しむことが出来ます。
まつり期間中は,まつり協賛施設である人吉市内の焼酎工場の無料見学や,協賛公衆浴場が昔ながらの料金で楽しめます。(時間などは施設により異なります)
◆期日 平成24年5月3日(木・祝)・4日(木・祝)雨天決行
5月 3日 午前10時30分~午後10時
5月 4日 午前10時~午後5時 ※雨天の場合は一部プログラムや催事が中止になる場合がございます。
◆場所 熊本県人吉市 人吉城跡公園及び九日町通り一帯
┏━┓ ┃★┃ 国宝に見守られ「大きくなーれ」 青井阿蘇神社 ┗━╋…─── |
JR肥薩線人吉駅から徒歩5分の青井阿蘇神社は,平安時代の大同元(806)年に創建され,平成18年に創建1200年を迎えました。 かやぶきの社寺建造物では全国初の国宝として知られます。 国宝指定を受けたうち,神社の入り口に堂々と建つ「楼門(ろ
うもん)」は,禅宗様式と桃山様式が調和した高さ12メートルの荘厳な建造物。
「球磨で名所は青井さんの御門」と民謡球磨の六調子に歌われる青井阿蘇神社 大同元(806)年に創建され,慶長15(1610)年に再建。本殿,廊,幣殿,拝殿,楼門は国宝に指定されています。その門のすぐ下に,「せいくらべ」の石版があります。
そこにある「せいくらべ」の文字が彫られた石版がひそかな人気スポットとなっています。 数年前に設置され,家族連れがお参りをした際などに立ち寄るようになりました。国宝に見守られながら,健やかな成長を見届けているようで,子供の成長の
節目ごとに訪れる家族も多いようです。石版の前に立って記念写真を撮っていく観光客もみかけます。
◆国宝青井阿蘇神社:
2008(平成20)年6月,人吉市上青井町118番地の「青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)」の本殿(ほんでん)・廊(ろう)・幣殿(へいでん)・拝殿(はいでん)・楼門(ろうもん)の5棟が官報告示により国宝に正式に指定されました。
◆青井阿蘇神社とは:
平安時代の大同元(806)年に創建され,平成18年に創建1200年を迎えました。 阿蘇神社の三神を祭神とし,鎌倉時代から明治維新までの約700年に渡ってこの地を治めた相良家歴代当主の保護により,たびたび改修が行われてきました。
特に,現在境内中央に南北に並んでいる本殿,廊,幣殿,拝殿,楼門の五つの社殿は,初代人吉藩主相良長毎(さがらながつね)と重臣相良清兵衛(せいべえ)の発起により,慶長15(1610)年から18年にかけて造営されたものです。
・住所:人吉市上青井町118 JR肥薩線人吉駅から徒歩5分 駐車場あり(無料)
┏━┓ ┃★┃ 夏越祭 ┗━╋…─── |
青井阿蘇神社の「夏越祭」は、災難と暑さをはらうために行われる神社の3大例大祭の1つとなっている伝統行事です。
まつりは8月6日午後5時半ごろから幣殿で大祓の神事が始まり、氏子や訪れた市民などが、まず、日常の汚れをはらうために、小さな正方形の紙ふぶきを体にふりかけます。
続いて汚れを封じるために人をかたどった紙で体全体をなで、息を3回吹きかけます。このあと茅の輪くぐりが行われ、神社を訪れた人たちが、夏を無事に乗り切れるよう願いながら、ご神刀を持った宮司や、唐櫃を担いだ神楽手を先頭に、長い列を作って茅の輪をくぐります。。
茅の輪にくくりつけられた「しで」と「ちがや」は、魔よけになるいうことで、訪れた人たちは持ち帰ります。
┏━┓ ┃★┃ おくんち祭 ┗━╋…─── |
人吉市の国宝,青井阿蘇神社(http://www.aoisan.jp/)で,毎年10月に行われる例大祭おんちく祭は人吉球磨地方最大のお祭りであり,400年の歴史があります。古来より誠にめでたいとされてきた陽の最高の数が重なる重陽の日に神様が御鎮座された縁日をお祝いです。例えると神社の誕生日のお祭りといえます。この祭りには,歴史に育まれてきた伝統文化やしきたりが,今に引き継がれています。10月3日から11日まで開催されます。
人吉市の青井阿蘇神社の「おくんち祭」では,神社の創建を祝う秋の例大祭で毎年,神楽や神幸行列など様々な催しが行われます。
祭りの初日の3日は期間中に料理の煮炊きやちょうちんの明かりなどに火を多く使うことから火災が起こらないことを祈る「鎮火祭」が行われました。
鎮火祭では神職があんどんからとりだした火を石臼の中の薪に灯したあと,球磨川の水や藻それに砂を順番にくべて,火を鎮める神事を行いました。
大祭期間中に火災の禍がないように祈願する3日の鎮火祭や,8日の国選択の民俗無形文化財である球磨神楽の奉納はこの地域独特のものです。祭りのハイライトは9日は稚児行列や神輿行列・獅子舞などが総勢3000人の華やかな行列が人吉の街を練り歩きます。
行列の途中では,獅子に子供の頭をかませ,子供の無病息災を願う親たちのほほえましい姿があちこちで見られます。
amazon熊本グルメ 楽天 熊本の名産品
地図から探す-熊本のホテル・旅館 | |
-熊本市内 | |
-山鹿・荒尾・玉名 | |
-阿蘇・黒川温泉 | |
-宇土・八代・水俣・人吉 | |
-天草・本渡 | |
熊本の温泉マップ |
球磨川
球磨川(くまがわ)は,熊本県南部の人吉盆地を貫流し川辺川をはじめとする支流を併せながら八代平野に至り八代海(不知火海)に注ぐ一級河川で,球磨川水系の本流です。熊本県内最大の川であり,,最上川・富士川と並ぶ日本三大急流の一つでもあります。
┏━┓
┃★┃ 太公望 -熊本・人吉 球磨川のあゆ漁
┗━╋…──────────────────────────────
熊本県内のほとんどの河川で6月1日からあゆ漁が解禁になりました。人吉市の球磨川でも全国から釣りの愛好家たちが集まりさっそくあゆ独特の「友釣り」を楽しんでいます。球磨川水系では5月に雨がだいぶ降ったことから,「水量が多く、水温が低い」という悪条件下での解禁でした。そのためか,アユの動きが鈍いということです。
人吉市の球磨川は,体長30センチを超えるいわゆる「尺あゆ」が釣れる川として全国の鮎釣りの愛好家のあこがれの川です。
⇒⇒球磨川漁協
6月1日より鮎漁が解禁となります。今年から総代100名が全員監視員となります。何回も遊漁券の提示を受けるかもしれませんので、必ず川に釣りに入るときは遊漁券をを購入してから、川に入ってください。
尚、現場にての購入は一割り増しですのでご承知願います。
「友釣り」はなわばり意識が強いあゆの性質を利用したあゆ独特の釣り方です。あらかじめ用意した「おとり」の鮎を川に流しこのおとりをどかせようとぶつかってくる鮎を引っかけて釣るものです。
( Photo by (c)Tomo.Yun http://www.yunphoto.net )
うっすらとした香り。優しく舌にとけていくようなライトな味わい。球磨焼酎【桜の里(くまモン... |
1
父の日 お中元 敬老の日などのギフトにピッタリな男性用扇子 エコ 節電グッズにも 【ブルーは... 価格:3,150円(税込、送料別) |
1
★「6/2→6/5 楽天スーパーSALE 父の日特集」★▼
扇子(せんす)は、古くは扇(おうぎ)と呼ばれていました。扇子は、開いた形が末の方へ向かうにしたがって 広がり、次第に栄えていくという意味でおめでたいとされています。お祝い事やお礼のしるしとして贈り物に喜ばれています。
◇ 末広がりで縁起がいい--【末広がり】の意味
1)末(すえ)の方へ行くに従って次第に広がっていること。
次第に栄えていくこと。めでたい意にも用いる。すえひろがり。
2)扇・中啓(ちゆうけい)の異名。開くと末のほうが広がり、めでたいということから、祝い事などにいう語。
出典:三省堂「大辞林」
┏━┓
┃★┃ 球磨川下り
┗━╋…──────────────────────────────
・
日本三急流の一つで、熊本県南部を流れる球磨川。毎年,豪快な川下りを楽しもうと大勢の観光客でにぎわいます。球磨川下りは熊本県南部の人吉市から球磨
村までの8キロを,へさきにかじの付いた長さおよそ10メートルの木製の川舟で1時間半かけて下る川下りです。地域の観光名物になっています。
最上川・富士川と並び日本三急流の一つで知られる球磨川で清流を体感できる「くま川下り」。人吉発船場から出ているのは渡着船場までの8kmを90分で下る「清流コース」では,水鳥や四季の山野草を眺めながらゆるやかな流れを下ります。
・運行:くま川下り株式会社
・ホームページ: http://www.kumagawa.co.jp/page0102.html
・問い合わせ:0966-22-5555
>>>こたつ舟
毎年12月になると,こたつに入りながらゆったりと川を下る「こたつ舟」の運航が始まります。 初日の1日は,人吉市の球磨川下りの出発地で,船頭が木炭の入った,あんかを舟の中のこたつに入れて観光客を迎えました。
球磨川下りは,春から秋にかけては豪快な水しぶきを楽しめる急流コースもありますが,冬の間は,流れが比較的穏やかな人吉市から球磨村までのおよそ8キロメートルを1時間半をかけて下ります。この「こたつ舟」の運航は,2月末まで運行します。
◎球磨川下り(人吉発船場)
日本有数の急流で知られる球磨川にて清流を体感できる「くま川下り」。人吉発船場から出ているのは渡着船場までの8kmを90分で下る「清流コース」。水鳥や四季の山野草を眺めながらゆるやかな流れを下ります。12月から2月には冬季限定の風流な「こたつ舟」が運行です。鮎寿司や栗弁当などの名物駅弁と,こちらも名物の球磨焼酎を味わいながら,無垢の自然と渓谷美が満喫できる。秋の紅葉もみごと。所要時間約90分。下船・解散は渡着船場(JR渡駅から徒歩6分)。
人吉温泉
⇒⇒YouTube⇒ 人吉温泉(人吉観光協会) http://youtu.be/edHpHhPN2XU
九州の小京都とも呼ばれる人吉市。市内を流れる球磨川沿いに人吉温泉があります。70を超える源泉があり,街中には大正や昭和の時代から続く風情あふれる約30ヶ所の公衆浴場が点在します。
人吉温泉 ホテル朝陽館 | 人吉温泉 人吉旅館 | 人吉温泉 鍋屋本館 | 人吉温泉 芳野旅館 | ||||||
天然温泉・全室温水洗浄便座・冷蔵庫・全室光インターネット対応,市内中心部へも近くビジネス,観光の拠点として最適。★4,150円~ | 木造2階建て球磨川湖畔,温泉の宿。★7,700円~ |
掛け流し天然温泉100%の大浴場と家族風呂。人吉城址を望む球磨川沿いに立地。旬のお料理をどうぞ。★7,350円~ |
人吉温泉・純和風旅館。料理と天然温泉が自慢です。男女別の露天風呂あります。★6,300円~ |
||||||
人吉温泉 清流山水花 あゆの里 | ビジネス 龍巳旅館 | 人吉温泉 国民宿舎 くまがわ荘 | ホテルサン人吉 | ||||||
2012年夏,リニューアルオープン!露天・大浴場など,エリア人気ランキング1位の温泉宿。★8,400円~ | 地域NO1の“低料金!”市内中心部に位置し観光やビジネスに最適。温泉やコンビニも100m圏内に立地!★2,900円~ |
九州自動車道・人吉ICより車で10分。JR肥薩線・人吉駅より徒歩20分(車で5分)★4,875円~ | 国宝・青井阿蘇神社まで徒歩2分,駅から6分,観光は徒歩圏内。全室光高速インターネット無料接続。清流球磨川が一望できます。★4,000円~ | ||||||
人吉温泉 ホテル 華の荘 | 人吉温泉 あおやぎ | 人吉温泉 旅館たから湯 | あさぎり山荘 ひばり | ||||||
美人名湯人吉温泉 華の荘リゾートホテル。★5,000円~ | JR人吉駅に最も近く、からくり時計も目の前に!源泉かけ流しの天然温泉(飲用可)で、和室中心の宿。★4,800円~ |
明治四十年から続く源泉掛け流しの良質の温泉が楽しめる旅館。★14,800円~ | 大自然に囲まれた地熱利用の宿で夏は涼しく、冬は暖かい!★8,000円~ | ||||||
★ 楽天トラベル 宇土・八代・水俣・人吉のホテル・旅館全75件
|
|
女将の会 人吉温泉さくら会
さくら会は,人吉温泉旅館の「さくら会」は,加盟旅館で作った女将の会です。人吉温泉の活性化,イメージアップを目指し,平成6年10月1日の結成です。
┏━┓ ┃★┃ 指宿温泉と人吉温泉をつなぐ 「たまて箱交換企画」 ┗━╋…─── |
人吉温泉と鹿児島県・指宿温泉の旅館が協力して「たまて箱交換企画」を行っています。 「たまて箱交換企画」には,人吉のおかみでつくる「さくら会」(会員10旅館)と,指宿の「華の会」(同5旅館 )が参加しています。
人吉か指宿の会員旅館に宿泊して紙製の「たまて箱」をもらい,来年3月末までに,もう一方の温泉の会員旅館に持参して宿泊すると,ホテルから素敵なプレゼントが贈られます。プレゼントの中身はもらってからのお楽しみ,さああなたも浦島太郎になって
竜宮へ旅しませんか。
⇒⇒チラシオモテ面データ(PDF 420kb)
⇒⇒チラシウラ面データ(PDF 644kb)
両地区には,JR九州の人気観光列車,「SL人吉」「いあぶろう号」「しんぺい号」,「指宿のたまて箱」がそれぞれ走ることにちなんで,行われているものです。
◇「いあぶろう号」「しんぺい号」
霧島連山を望む絶景を楽しみながらループ線やスイッチバックの壮大な峠越えを体感。 古代うるし色のボディに金のエンブレム,車内は木を多く使った作りで,古き良き時代の温かな雰囲気を醸し出しています。
日本三大車窓の風景を充分に堪能していただけるパノラマミックスペースからは壮大な車窓風景を楽しめます。
◇人吉の「「さくら会」-参加旅館
あおやぎ・清流山水花・あゆの里・旅館一富士・旅館丸恵本館・人吉旅館・鍋屋本館・芳野旅館・御用蔵 しらさぎ・朝陽館・翆嵐館
人吉温泉 ホテル朝陽館 | 人吉温泉 国際観光旅館 鍋屋本館 | 人吉温泉 清流山水花 あゆの里 | ||
人吉温泉 芳野旅館 | 人吉温泉 人吉旅館 | ひとよし温泉 旅館 翠嵐楼 | ||
┏━┓ ┃★┃ ┗━╋…─── |
┏━┓ ┃★┃ ┗━╋…────────────────────────────── |
┏━┓ ┃★┃ ┗━╋…────────────────────────────── |
┏━┓ ┃★┃ ┗━╋…────────────────────────────── |
1
┏━┓ ┃★┃ ┗━╋…────────────────────────────── |
人吉・球磨の酒「球磨焼酎」
球磨焼酎(くましょうちゅう)は,米のみを原料として人吉・球磨の地下水で仕込んだもろみを人吉・球磨で蒸留し,びん詰めしたものです。 球磨焼酎のふるさと人吉は,九州山地の懐深く幽玄な趣を秘めた山々に囲まれた盆地にあります。
その美しい山々から流れ出す清らかな地下水がつくりだす日本三大急流のひとつである清流球磨川。盆地特有の寒暖の差が激しい気候と風土が育む豊かな大地が,有数の米どころをつくり,極上の「球磨焼酎」を育てあげています。
フルーティな飲み口が人気です。!【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【あす楽対応_九州】【あす楽... | 焼酎好きのあの方へ球磨焼酎呑み比べセットを。球磨焼酎の味わいの違いを楽しめます。球磨焼酎... |
★楽天 《人吉・球磨焼酎》最新新着リスト情報!★
米焼酎1位に球磨拳(くまけん) 2012年春季全国酒類コンクールで
全国酒類コンクールの本格焼酎米部門で,熊本県多良木町の「球磨拳」(くまけん)が1位に選ばれました。 全国酒類コンクールは全日本国際酒類振興会が年2回開催。2012年は日本酒やビールなど14部門に全国から計256点の応募があり,米焼酎には13点が出品されました。
3月下旬に大学教授ら6人による審査会,愛好家約100人による一般公開でそれぞれ審査。球磨拳はいずれも部門1位でした。同振興会によると「球磨焼酎の深い味わいを残しながら,すっきりとした飲みやすさが評価された」ということです。
球磨拳はアルコール度数25度。720ミリリットル(945円)と1800ミリリットル(1814円)があり,県内を中心に年間計1万7千本ほどを出荷しています。
球磨拳 純米焼酎 25度 1.8L/恒松/純米焼酎/税込980以上送料無料球磨拳 純米焼酎 25度 1.8L | 12本で送料無料(北海道は除く)2倍の量の麹米を使用!球磨焼酎(米)球磨拳 黄麹仕込 720ml | 名入れ 有田焼焼酎サーバー+本格米焼酎球磨拳セット 誕生日・還暦祝い・退職祝い・記念品・父... | 【即納!】美濃焼 焼酎サーバー+焼酎セット 誕生日・還暦祝い・退職祝い・記念品・父の日・... |
●球磨(くま)地方の雑煮
五木村,球磨村 ,山江村,相良村,水上村,多良木村,湯前町,あさぎり町,錦町,人吉市を含む球磨(くま)地方では,あん餅を入れた雑煮で正月を祝う。昆布としいたけでだしを取り,里芋,大根,にんじんなどを入れたものである。
馬肉(馬刺し)
馬肉(馬刺し)は低カロリー高タンパク食品でもあります。鉄分やグリコーゲンが多く含まれているので貧血や肝臓の機能の増強にも効果的です。必須アミノ酸を(リノール酸とリノレン酸)非常に効率よく含みコレステロールを下げ,血液循環よくし,成人病予防にも有効ということです。
★「まち楽熊本- 馬肉」★
アクセス
鎌倉時代以来の伝統を明治維新まで保った相良氏の城下町,人吉。落ち着いた町並みは「九州の小京都」と称されています。明応元(1492)年領主相良為続が入湯した記録があります。
人吉は晩秋から初春にかけては,朝もやがすっぽりと街を包み,九州の小京都と呼ぶにふさわしい風情をかもしだす,歴史と温泉とせせらぎのある落ち着いた町です。
◆JRの利用
熊本駅-人吉駅 1時間30分
鹿児島中央駅-人吉駅 2時間11分
博多駅- 人吉駅 2時間50分
◆九州自動車道の利用
福岡I.C-人吉I.C 2時間20分
熊本I.C-人吉I.C 1時間 01分
宮崎I.C-人吉I.C 1時間20分
鹿児島I.C - 人吉I.C 1時間11分
まち楽 熊本 - 正義感が強く,頑固な「肥後もっこす」たちの伝承する工芸品や特産品をご紹介
★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎などの酒類販売とJR九州の列車グッズ販売★
◆地図から探す-熊本県内のホテル・旅館 | ||||
大津・菊池温泉・山鹿・荒尾・玉名のホテル・旅館 | ||||
阿蘇・黒川温泉のホテル・旅館 | ||||
宇土・八代・水俣・人吉のホテル・旅館 | ||||
天草・本渡のホテル・旅館 | ||||
熊本県の温泉宿 お客さま評価ランキング | ||||
熊本県の温泉・お風呂マップ |
|
|
|||||